2021年9月2日
AIEO、AI実装検定S級 第2回試験 受験申込の受付を開始
AIを100万人が学び、その厚く多様な層がAI技術を下支えする社会の実現を目指すAI実装検定実行委員会(AI Implement Examination Organization=AIEO)は1日、12月4日に予定しているAI実装検定S級 第2回試験の受験申込を開始したと発表した。11月26日18時まで受け付ける。
同検定は、「AIを100万人が学ぶこと」を設立意義とするAIの資格検定。AIの中でも実用段階にあるディープラーニングに関する実装能力と知識について判定するもので、AIに興味があれば誰でも挑戦できる。
同検定には、AIについて基本的な知識を学習・習得できる、AI資格の第一歩の「B級」、AI技術者としてビジネスで活躍できる知識を有していることを認定する「A級」、応用的な実装力を有し、AIスペシャリストとして活躍できると認定する「S級」の3段階を用意。AI実装検定の合格者には、「ディープラーニング実装師」の称号が付与される。
今回実施予定の「S級」は、AIの実装力だけでなく画像処理をメインとした実践的な力と、自然言語処理や有名モデルの実装などを論文から実装に挑戦できる力を認定する。試験時間は60分、ディープラーニングの様々なモデから50題(NLP20題、Model30題)が出題される。AI難関資格のG検定やE資格(共に日本ディープラーニング協会主催)の実装レベルを意識した設定となっている。
開催概要
試験日程: 12月4日14時~15時
受験方法:オンライン
受験資格:制限なし
受験料:5千500円(税込)※支払いはクレジットカードのみ
関連URL
最新ニュース
- 生徒用端末を ASUS Chromebook に切り替えて「自走」に向けたICT活用/広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校(2022年8月16日)
- ほぼ日、「ほぼ日のアースボール」使ったおすすめの自由研究紹介動画を作成(2022年8月16日)
- セガ、プログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」使用申請が250校を突破(2022年8月16日)
- アスノシステム、親子体験イベント「光センサーであそぼう 工作ワークショップ」27・28日開催(2022年8月16日)
- 千、オンラインセミナー「社労士が教える3つの労務管理ポイント」25・26日無料開催(2022年8月16日)
- i-plug、23年卒を対象とした就職活動状況に関する調査結果を発表(2022年8月16日)
- ウィル・シード、学習プログラムを企画・開発・提供する新事業「エドラボ!」を始動(2022年8月16日)
- ネイティブキャンプ、法人向けビジネス英会話サービス利用企業が800社を突破(2022年8月16日)
- 千、キッズブレア運営の8園が保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年8月16日)
- 3M、チャンス・フォー・チルドレンと協働で中学生向け技術体験バーチャルツアーを実施(2022年8月16日)