- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、朝日新聞と共同で小中高生向け「SDGs クリエイティブアイデアコンテスト」を開催
2021年3月24日
アドビ、朝日新聞と共同で小中高生向け「SDGs クリエイティブアイデアコンテスト」を開催
アドビは23日、朝日新聞社のウェブメディア「朝日新聞SDGs ACTION!」と共同で、SDGsの達成に向けたアイデアを小中高生から募集する「SDGs クリエイティブアイデアコンテスト 2021」を、7月から11月にかけて開催すると発表した。
同コンテストでは、アドビが教育機関向けに無料で提供するビジュアルプレゼンテーションツール「Adobe Spark」を使い、「SDGs達成のためのアイデア」について動画を含むWebページとして表現したクリエイティブ作品を、7月1日~9月30日の期間募集する。
また、コンテスト参加を希望する学校や教員に対し、Adobe Sparkを活用した事例や作品制作に役立つ情報を届けるオンラインセミナーなども、4月から月1回程度、継続的に開催する予定。
同コンテストの審査は、SDGs、STEAM教育、GIGAスクールの各分野の専門家が担当。審査委員長は、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科の蟹江憲史教授。
コンテスト概要
スケジュール:
・学習および作品制作期間:4月1日(木)~9月30日(木)
・作品応募期間:7月1日(木)~9月30日(木)
・作品審査期間:10月1日(金)~11月上旬
・審査結果発表:11月中旬予定(朝日新聞紙面、朝日新聞SDGs ACTION!などで)
応募対象:小・中・高校(学校経由での応募、中等教育学校・専修学校の高等課程・特別支援学校・インターナショナルスクール・外国人学校を含む)
作品形態:SDGs達成のための解決アイデアを動画を含むWebページ作品にまとめたもの
使用アプリ:Adobe Spark(教育機関向けに無料提供、申込み)
表彰式・賞品:一般公開オンラインプレゼンテーションイベントおよび表彰式を開催(12月中を予定)するほか、Adobe Creative Cloudライセンス1年分・記念品などを贈呈
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)