- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「ベネッセ教育情報フォーラム」、進級準備に役立つ講義130回分をオンラインで公開
2021年3月24日
「ベネッセ教育情報フォーラム」、進級準備に役立つ講義130回分をオンラインで公開
ベネッセは、高校・大学受験に関する最新情報や受験対策法を解説する「ベネッセ教育情報フォーラム」で実施した、進級準備に役立つ講義全130回分をオンラインで公開している。
同フォーラムは、新型コロナの影響で、例年とは異なる状況で勉強と向き合う受験生を支援する無償サービスとして昨年9月2日にスタート。
昨年から約6カ月に渡り130回以上に及ぶ無償のオンラインライブセミナーを通じて、延べ5万人を超える生徒とその保護者に、47都道府県別やエリア別の入試情報や学習法情報、チャットを通した相談の場を提供している。
このオンラインライブセミナーでの講義の録画動画130回分を、無償で公開している。
無料公開動画の概要
内容:
①47都道府県別「高校入試対策セミナー」:都道府県ごとに出題傾向が異なる高校入試対策を、各地域情報に詳しい提携パートナー塾の講師が解説
②全国8エリア別「大学入試セミナー」:大学入試情報を全国8エリア別に提供。先輩大学生からの具体的なアドバイスも受けられる
③進級前に役立つ「学習法セミナー」:学習メソッドや効果的なノート術など、新学年に活用できる勉強法をオンラインセミナー形式で提供
動画の詳細 https://benesse.jp/kyouiku/kyouikukaikaku/
「ベネッセ教育情報フォーラム」の概要
■主な実績(3月9日時点)
・入試情報・学習法オンラインライブセミナー実施回数:130回以上
・サイト訪問者数:41.6万人
・のべオンラインセミナー参加者数:5.2万人
・のべ動画視聴回数:120万回以上
・オンラインセミナーライブ平均満足度:90.1%
関連URL
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)