- トップ
- STEM・プログラミング
- Study-AI、中学生から分かるAI数学講座の無料配信をスタート
2021年3月24日
Study-AI、中学生から分かるAI数学講座の無料配信をスタート
人工知能の教育コンテンツ提供及び人材育成を行うStudy-AIは23日、中学生からAIの勉強を目指せる「中学生から分かるAI数学講座」の動画無料配信をスタートしたと発表した。
同講座は、AI(人工知能)の資格試験の中で最高峰といわれる「E資格」に出てくる数式が読めるようになることを目的とした、中学校や高校の数学を予習(復習)していく講座。
政府によるAI戦略では、小学校、中学校から大学生、社会人まで具体的な数値目標も定めた競争力強化を制定している。
具体的な目標として、文理を問わず、一定規模の大学・高専生が、自らの専門分野への数理・データサイエンス・AIの応用基礎力を習得することを目指す。このために、大学入試において数理・データサイエンス・AIの応用基礎力の習得が可能と考えられる入学者の選抜を、重点的に行う大学を支援することが掲げられている。
一方、教育現場は課題が山積みで、リソースが不足している現状がある。そのような中で、未知の分野の入門・初等のカリキュラムを作成することは、試行錯誤を伴うものになる。同講座はその試行の一つとして提供するもの。
この講座は自分で勉強を進めたり、講義を聞くときに教科書に出てくる数式が読めない、見たこともないということがないように、予習の一助とするもの。講座の解説範囲は、数式の読み方や計算方法となり、数式の意味の解説は含まない。Σやexpやlogなどの言葉が出てきても抵抗なく受け入れられ、計算ができることを目標とする。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)