- トップ
- 企業・教材・サービス
- TransRecog、個々の学習成果を全員で共有しながら議論するツールの効果検証を実施
2021年3月26日
TransRecog、個々の学習成果を全員で共有しながら議論するツールの効果検証を実施
TransRecogは25日、佐賀県の私立東明館高等学校の協力のもと、同社の学習ノート共有ツールの効果検証を実施したと明らかにした。
今回の実証実験の対象となったのは、生徒がタブレットPCに書いたノートを全員が共有できるツール。生徒の書き込みが時系列に記録されるため、再生時に思考過程を遡って再現し、考えの経緯を示しながら議論することができる。
効果検証は酸と塩基の反応を題材とした化学実験の授業で行われた。生徒たちは強酸と強塩基水溶液で中和滴定を行い中和点を求める過程で、ツールを使用して実験の測定結果やグラフ化を行った。
その結果、授業そのものに集中できるようなインターフェースが重要であること、また、生徒によって書き込みのアプローチが異なるため、教材の構成や事前説明によって方向性を導くことにより、よりスムーズに利用できる可能性が見出された。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング教材「ライフイズテック レッスン」、松阪市の全市立中学校が導入(2024年11月25日)
- コクヨ×戸田市教委、「PBL型授業の質向上をサポートする教室」の実証実験(2024年11月25日)
- 通信講座比較サイト「ミツカル学び」、就活エージェントのカオスマップを公開(2024年11月25日)
- ワンキャリア、【2026年卒 就活実態調査】文系・理系共に志望業界1位は「メーカー」(2024年11月25日)
- Rita、「普段どんなスマホアプリを利用していますか?」(2024年11月25日)
- ミラボと教育ネット、らっこたん「全国タイピング大会(2024冬大会)」開催を決定(2024年11月25日)
- 佐藤学園、難関大学合格をサポートするオンライン学習コミュニティ「H Labo」発足(2024年11月25日)
- 崇城大学、「AIまちづくりコンシェルジュの社会実験」を熊本市で実施(2024年11月25日)
- ゲシピ、九州栄養福祉大学とメタバース教育提供企業として包括連携協定を締結(2024年11月25日)
- ソニーマーケティング×Arc&Beyond、少年院のプログラミング教育などに関する取り組みを開始(2024年11月25日)