2021年3月30日
9割の教員が「障がい者のe-sportsを通じた社会参画に賛同」=いせむつ調べ=
いせむつ(バリアブレークカップ準備室)は29日、特別支援学校や、小・中学校に勤める教員107人を対象に実施した「e-sportsにおける障害者の社会参画の意識調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「現状、障がい者の社会参画は十分に機会があると思うか」と質問したところ、「とてもそう思う」は6.5%、「少しそう思う」は26.2%で、「あまりそう思わない」が61.7%、「全くそう思わない」が5.6%だった。
「障がい者が社会参画を行うにあたり、課題となっている点を教えてほしい」との質問では、「周りのサポートが不十分」57.1%、「バックアップする団体が少ない」42.9%、「法整備が整っていない」42.9%、「周りの視線による精神的負担が大きい」40.0%、「身体的・知的・精神的なハンディキャップが大きい」40.0%などの回答が寄せられた。
「障がい者の社会参画の機会がより広がって欲しいと思うか」との質問では、「とてもそう思う」が63.6%、「少しそう思う」が29.9%で、「あまりそう思わない」との回答も6.5%あった。
「障がい者がe-sportsを通じて社会参画ができるとしたら、あなたは賛同するか」との質問では、「とても賛同する」が54.2%、「少し賛同する」が34.6%で、「あまり賛同しない」8.4%、「全く賛同しない」2.8%との回答もあった。
前記の質問で、「とても賛同する」「少し賛同する」と回答した人に、その理由を聞いたところ、「社会参画機会が増えることで障がい者の自立を促せるから」69.5%、「e-sportsであればハンディキャップの影響が少ないだろうから」58.9%、「e-sportsで人との関わりを持てるから」53.7%、などの回答が寄せられた。
また、「チャンスがあれば、あなたの生徒にe-sportsに取り組む機会を与えたいと思うか」と聞いたところ、「とても思う」が20.1%、「少し思う」が50.5%で、「あまり思わない」は14.7%だった。
「あなたは、e-sportsが障がい者の生徒の今後の可能性を広げると思うか」との質問では、「とても思う」が25.3%、「少し思う」が55.1%で、「あまり思わない」は12.1%、「全く思わない」は2.8%だった。
この調査は、特別支援学校、または小・中学校に勤める教員107人を対象に、3月4、5日
にインターネットで実施した。
関連URL
最新ニュース
- Ms.Engineer×日本IBM×九州女子大、九州の女性IT人材育成などを強化(2024年10月11日)
- 熊本県荒尾市とNTT Com、LTE教育用タブレット活用し登下校児童の見守り(2024年10月11日)
- 関西大学、ビジネスデータサイエンス学部がオンライン学部説明会を開催(2024年10月11日)
- 立正大学、データサイエンス学部で受験生向けweb個別相談会を開催(2024年10月11日)
- XANA×横浜国立大学軸屋ゼミ×J&J事業創造、産学連携セッションを実施(2024年10月11日)
- 教育ネット、藤沢市立亀井野小学校で生成AIを活用した情報モラル授業を実施(2024年10月11日)
- オンラインのプログラミングスクール「NINJA CODE」、受講生によるチーム開発イベントを開催(2024年10月11日)
- Google for Education、「教員の学びと働き方改革の両立を実現する『令和の日本型学校経営』とは?」11月開催(2024年10月11日)
- 内田洋行、高校・大学教職員向け「大学・高校実践ソリューションセミナー2024」開催(2024年10月11日)
- 学研スタディエ、「世界遺産講座」の2024年度第9回無料トライアル11月9日開催(2024年10月11日)