- トップ
- 企業・教材・サービス
- 音楽学習プラットフォーム「Flatfor Education」1年間無料キャンペーン開催
2021年4月5日
音楽学習プラットフォーム「Flatfor Education」1年間無料キャンペーン開催
音楽学習プラットフォームのFlat for Educationを開発・提供するTutteoは、「GIGA元年無料キャンペーン」を5日から開始する。2022年3月31日までの1年間、条件を満たす小・中・高校を対象に、プラットフォームの全機能を無料で提供する。
同プラットフォームは、GoogleとMicrosoftの公式パートナーとして全世界5000以上の教育機関で利用され、直感的で使いやすい操作性とGoogle Classroom、Microsoft Teamsとの連携機能が特に高く評価されている。効率的に授業準備ができ、生徒一人ひとりの創造性を伸ばし音楽が楽しく学べるプラットフォーム。
Google ClassroomやMicrosoft Teamsと連携すれば、自動で生徒アカウントを作成する。名簿や課題、成績も自動更新されるため大幅な効率化が期待できる。また、リアルタイムで共同編集ができるので、複数人で同時に楽譜作成するなど音楽を通したコミュニケーションと、協働的な学び合いが実現する。それ以外にもプラットフォーム上で生徒が簡単に演奏や歌声を録音・提出できる機能を備えており、時間や場所を問わず、生徒一人ひとりの到達度や課題を確認したり、問題のテーマや配点を選択すると自動採点ワークシートが完成する機能を使い、小テストや宿題も手軽に出題できるなどの特徴を持つ。
音楽の授業は1人1台の端末を最大限にいかせる科目。GIGA元年だからこそ、共同編集やパフォーマンス機能、自動採点ワークシート機能など楽しく効率的に学べる最新機能を試し、音楽の授業でのICT活用方法の検討に役立てたい。
キャンペーンの対象となるには、小学校、中学校、高校または大学での使用すること、同プラットフォームを購入したことがない、50人以上の生徒とプラットフォームを利用する、利用開始時と利用終了時のアンケートに回答する、以上の4つの条件を満たす必要がある。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)