- トップ
- 企業・教材・サービス
- 音楽学習プラットフォーム「Flatfor Education」1年間無料キャンペーン開催
2021年4月5日
音楽学習プラットフォーム「Flatfor Education」1年間無料キャンペーン開催
音楽学習プラットフォームのFlat for Educationを開発・提供するTutteoは、「GIGA元年無料キャンペーン」を5日から開始する。2022年3月31日までの1年間、条件を満たす小・中・高校を対象に、プラットフォームの全機能を無料で提供する。
同プラットフォームは、GoogleとMicrosoftの公式パートナーとして全世界5000以上の教育機関で利用され、直感的で使いやすい操作性とGoogle Classroom、Microsoft Teamsとの連携機能が特に高く評価されている。効率的に授業準備ができ、生徒一人ひとりの創造性を伸ばし音楽が楽しく学べるプラットフォーム。
Google ClassroomやMicrosoft Teamsと連携すれば、自動で生徒アカウントを作成する。名簿や課題、成績も自動更新されるため大幅な効率化が期待できる。また、リアルタイムで共同編集ができるので、複数人で同時に楽譜作成するなど音楽を通したコミュニケーションと、協働的な学び合いが実現する。それ以外にもプラットフォーム上で生徒が簡単に演奏や歌声を録音・提出できる機能を備えており、時間や場所を問わず、生徒一人ひとりの到達度や課題を確認したり、問題のテーマや配点を選択すると自動採点ワークシートが完成する機能を使い、小テストや宿題も手軽に出題できるなどの特徴を持つ。
音楽の授業は1人1台の端末を最大限にいかせる科目。GIGA元年だからこそ、共同編集やパフォーマンス機能、自動採点ワークシート機能など楽しく効率的に学べる最新機能を試し、音楽の授業でのICT活用方法の検討に役立てたい。
キャンペーンの対象となるには、小学校、中学校、高校または大学での使用すること、同プラットフォームを購入したことがない、50人以上の生徒とプラットフォームを利用する、利用開始時と利用終了時のアンケートに回答する、以上の4つの条件を満たす必要がある。
関連URL
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)