- トップ
- 企業・教材・サービス
- STEAM Sports Laboratory、STEAM Sportsプログラムを体育会団体の大学生に展開
2021年4月12日
STEAM Sports Laboratory、STEAM Sportsプログラムを体育会団体の大学生に展開
STEAM Sports Laboratoryは8日、経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリーで公開された「STEAM Sports教材」を、大学生を対象に展開していくと発表した。
同ライブラリーでは、学校現場での活用を想定。動画教材、学習指導案、及びワークシートが、小学生向け1テーマと中高生向け4テーマの全5テーマが公開されている。
同社は、小学生向けを除く4テーマ(チームビルディング・動作解析・データ分析・身体づくり)を大学生用にカスタマイズし、就職活動サポートと合わせ、5テーマのSTEAM Sportsプログラムとし、体育会団体に所属する大学生を対象に展開していく。
STEAMとは科学/Science、技術/Technology、工学/Engineering、人文社会・芸術・デザイン/Art、数学/Mathematicsの各英単語の頭文字を組み合わせた造語で、世界共通の教育キーワードとして従来の理数教育に創造性を加えた教育理念。
同社は、STEAM教育とスポーツを掛け合わせて競技力だけでなく、主体性および創造力、さらには問題解決能力の向上を図り、プログラムを実施していくという。
なお、同プログラムのオンライン説明会を4月19日(月)・5月17日(月)に開催する。
参加申込 https://pro.form-mailer.jp/fms/5a57eef9222924
プログラム詳細
チームビルディング
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)