- トップ
- 企業・教材・サービス
- スクモール、「考える力」を鍛える新しいオンライン学習教室「schmole」を開校
2021年4月21日
スクモール、「考える力」を鍛える新しいオンライン学習教室「schmole」を開校
スクモールは、子どもたちが将来社会で活躍するための「考える力」を鍛える新しいオンライン学習教室「schmole(スクモール)」を、4月から開校した。
教育業界では現在、文部科学省主導でおよそ10年ぶりに学習指導要領が改訂し、学校教育においても「思考力・表現力・判断力」の育成が大きく問われている。しかし、実際の教育現場では、今もなお「暗記ばかりの授業、一方通行な授業」が行われているという現状があるという。
今回、同社ではコロナ禍により一般的となったオンライン学習の仕組みを利用して、今までの科目学習とは大きく異なる、子どもの知的好奇心をトコトン刺激しながら、小学生から大学生までの思考プロセスを本格的にトレーニングできる新しい学習サービスを開始。
従来の科目学習は、一つの問題に対して答えが必ず一つ存在するというものだった。しかしこれからの時代は、暗記だけでは対応できない、答えのない問題に対する臨機応変な思考が求められるという。
スクモールの授業は、この「なにを、なぜ、どのように」の思考プロセスを組み合わせて、課題発見と解決に近づくトレーニングを行う。一見難しそうに感じるが、授業はレベル別に分かれ、プロの講師と愉快なキャラクターのモルモルが分かりやすくサポートして楽しく授業を展開する。
価格は、月額980円(税込)ですべての授業動画を見放題。さらに今なら、1カ月無料トライアルを受付中。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)