1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. 早稲田システム開発、展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が新宿区立漱石山房記念館に導入

2021年4月22日

早稲田システム開発、展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が新宿区立漱石山房記念館に導入

早稲田システムは21日、スマートフォンを利用して展示解説などを楽しめるミュージアム展示ガイドアプリ「ポケット学芸員」が、新宿区立漱石山房記念館に導入されたと発表した。


多様なニーズに対応し、来館者の利便性の向上を図るため積極的な情報発信を行っている同館は、新型コロナウィルス感染症の影響で、ギャラリートークや展示解説など対面型のガイドを中止せざるを得ない状況となっていた。そのため、既存の音声ガイドの需要の増加が見込まれ、システムの感染防止対策を検討。それらの課題を解決するため、スマートフォンアプリによる情報発信を行うことを決めた。同アプリを採用したのには、利用中の収蔵品管理システムに付随する機能であるため導入コストがかからないこと、配信するデータの入力等を委託することなく自館でできること、配信コンテンツの変更等が容易であることなどが挙げられる。

今回は、同館で無料貸出している「音声ガイド」専用機器と同じ内容を配信。来館者は自身のスマートフォンで「ポケット学芸員」を使いガイドを利用するか、従前どおり専用機器で利用するかを選択することができる。

同館は、夏目漱石と新宿、漱石の生涯、漱石作品の世界、漱石を取り巻く人々、漱石と俳句、漱石と書画などのテーマについて紹介する通常展示のほか、新宿区が所蔵する草稿や書簡、初版本などの資料も展示公開している。また、1階では「漱石山房」の一部が再現展示されていて、書斎や弟子たちと交流した客間、ベランダ式回廊など、当時の様子を想像しながら鑑賞を楽しむことができるミュージアム。

「ポケット学芸員」は、スマートフォンを利用して展示解説を閲覧・視聴できるガイドアプリ。ひとつのアプリを複数のミュージアムで共用的に使える点が特徴で、スマートフォンにインストールしておけば、全国のサービス実施館で展示ガイドを利用することができる。
ガイド内容は、それぞれの博物館・美術館が独自に工夫して制作する仕組みを採用。館によってテキスト画面だけでなく写真や動画、音声など多様なスタイルで情報が配信できる。

関連URL

ポケット学芸員

新宿区立漱石山房記念館

早稲田システム開発

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス