- トップ
- 企業・教材・サービス
- 大学生No.1を決定するeスポーツ大会の決勝大会を開催 優勝者が決定
2021年4月30日
大学生No.1を決定するeスポーツ大会の決勝大会を開催 優勝者が決定
日本eスポーツ連合(JeSU)は24日と25日、大学生No.1を決定するeスポーツ大会「Japan University eSPORTS Championship:U-Champ.~日本学生eスポーツ競技大会~」の決勝大会を、ところざわサクラタウンで開催した。
3タイトルの競技を実施し、エントリー校は253校、各タイトルともに熱戦が繰り広げられた。優勝者は、PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDSが、kikutaka_0325選手(北里大学)。eFootball ウイニングイレブン 2021(モバイル版)がMASASHI選手(駒澤大学)。ストリートファイターV チャンピオンエディションがSNB|ひぐち選手(青山学院大学)。
将来的にはユニバーシアードも視野に入れ、日本の大学eスポーツシーンの活性化と、世界で活躍できる選手の創出を目的として、オンラインでも盛り上がれるeスポーツの特長を活かし、無観客イベントとして開催した。
優勝者と準優勝者にはトロフィーを授与。優勝者には副賞として、日本代表ユニフォームと、オフィシャルスポンサーのマウスコンピューターからG-Tune E5-165J、サントリーホールディングスから1年分の清涼飲料が贈られた。
関連URL
eFootball ウイニングイレブン 2021(モバイル版)決勝大会アーカイブ映像
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)