1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 「GIGAスクール端末持ち帰り運用が加速する今 DQが示す最適なソリューションを考える」29日開催

2021年5月10日

「GIGAスクール端末持ち帰り運用が加速する今 DQが示す最適なソリューションを考える」29日開催

サイバーフェリックスと、共生と共育ネットワークは、「<DQ活用ウェビナー> GIGAスクール端末持ち帰り運用が加速する今 DQが示す最適なソリューションを考える」を5月29日に開催する。


従来の禁止・抑制の側面が目立つ情報モラル教育では対応しきれなくなったGIGAスクール時代の学びにおいては、児童生徒自身が主体的にICTを活用していくことを前提としたデジタルシティズンシップ教育が必要とされる。

ウェビナーでは、デジタルシティズンシップを高めるために、「DQ (デジタルインテリジェンス)」がどのような役割を果たすのか、学校現場の実例を踏まえながら紹介する。

「独自に取り組んでいるが教職員への負荷が大きい」「どういった取り組みをしていいかわからない」「ICTの活用とネットの危険性の間でジレンマがある」「保護者・他教員の理解がなかなか進まない」など、GIGAスクール端末持ち帰り運用や従来の情報モラル教育に対して課題を感じている教育関係者におすすめだという。

なお、セミナーは録画され、後日配信される。

開催概要

<DQ活用ウェビナー>GIGAスクール端末持ち帰り運用が加速する今 DQが示す最適なソリューションを考える
日時: 5月29日(土)13:00から1時間程度
登壇者:相模女子小学部 川原田康文校長
場所:オンライン
主な内容:
・DQ (デジタルインテリジェンス)について
・デジタルシティズンシップ教育が注目を集めている背景
・ 端末持ち帰り課題へのソリューションとしてのデジタルシティズンシップ教育実践紹介(相模女子小学部の例)
・「DQ World」をはじめとするサービスアップデート情報
・質疑応答
参加費用:無料
申込締切り:5月28日(金)13時
申込み

関連URL

共生と共育ネットワーク

サイバーフェリックス

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス