- トップ
- 企業・教材・サービス
- 育て上げネット、VR活用した就労体験コンテンツ「VRぷち職場体験!」提供開始
2021年5月11日
育て上げネット、VR活用した就労体験コンテンツ「VRぷち職場体験!」提供開始
育て上げネットは10日、VR技術を活用した就労体験コンテンツ「VRぷち職場体験!~ビジネスオフィス編~」の無償提供を開始した。
「VRぷち職場体験!」を視聴することで、若者はVR技術を使った臨場感ある仮想空間の中で、上司や先輩の指導のもとインターン体験をすることができる。リアルなオフィスのやりとりを想定したシーンが厳選されており、新人がよく陥る失敗と、その失敗を避けるためのアドバイス、成功パターンまで一連の体験をすることができる。「報連相」の基礎や、仕事をやりとげる楽しさの一端に触れ、就労に向けたトレーニングへのモチベーションの向上が期待できる。
全国の就労支援団体へ「VRぷち職場体験!」を提供するにあたり、VRコンテンツの概要と効果、導入方法についての説明会を18日12:00~13:00にライブ配信形式で開催する。定員は30団体。また、希望する団体には視聴に必要なVRゴーグルを無償で提供する。
同コンテンツは、育て上げネットがアクセンチュアとともに立ち上げた就労支援のeラーニングサイト「ユースジョブアカデミー」にも掲載され、サイトに登録した就労支援団体、ならびに所属する若者は視聴することができる。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)