1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. JTB×明治、中高生向け探求学習プログラム「おなかの学校」を共同開発

2021年5月17日

JTB×明治、中高生向け探求学習プログラム「おなかの学校」を共同開発

JTBは、明治が推進する「腸活」をテーマに、中高生向けの教育プログラム「おなかの学校」を明治と共同開発した、と14日に発表した。

「おなかの学」のプログラムとして、全国の学校・教育機関に提供するプロジェクトを始動する。JTBが販売する探究学習プログラムとして、「腸育」をテーマに扱うのは今回が初の試み。

企業・学校双方への法人営業を推進するJTB横浜支店が、明治からヨーグルトなどの乳製品を通じ、人々の健康の原点である「食と腸」から健やかな未来をつくるプロジェクトの開発の相談を受け、今回、学校向けの教育プログラムを共同開発した。

「おなかの学校」は、生徒自ら課題や疑問点を見つけ、それに対する答えを導き出す力をつける「探究学習」をベースに、「腸の健康」を学んでいくユニークなプログラム。

「腸のしくみ」や「乳酸菌の働き」などの基礎知識に加え、「腸ヨガ」「乳酸菌発酵実験」「明治ヨーグルト工場見学」「ヨーグルトレシピづくり」などの体験学習を通じて、生徒が自ら興味・関心をもった「腸活」テーマに対し、問いを立て、情報収集・分析・発表を行う。

今後は、横浜市内の私立学校で更に「おなかの学校」のトライアル授業を重ね、全国の教育現場で探究学習プログラムとして活用できるようにブラッシュアップしていく予定。

なお、10月以降の導入に向けた学校・教育機関からの問合せ受付を17日から開始する。

おなかの学校」概要
・第1回:腸の健康と探究学習の基本
・第2回:体験学習(理科実験、腸ヨガ)
・第3回:校外学習(ヨーグルト工場見学)
・第4回:探究学習の発展、プレゼン術
・第5回:最終発表(プレゼンテーション)

関連URL

「おなかの学校」

明治

JTB

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス