- トップ
- 企業・教材・サービス
- 保育現場のDXを進めるユニファ、40億円の資金調達とガバナンス体制を強化
2021年6月4日
保育現場のDXを進めるユニファ、40億円の資金調達とガバナンス体制を強化
ユニファは2日、シリーズDラウンドとして、Minerva Growth Partners、海外資産運用会社(非公開)、MPower Partners、第一生命保険、Salesforce Ventures、DIMENSION、創発の莟ファンド、GLIN Impact Capital、博報堂DYベンチャーズを引受先とした総額40億円の第三者割当増資契約を締結したと発表した。
また、ESGをより重視した経営体制の構築・ガバナンス体制強化を目的に、新社外取締役として、ユーザベース取締役の松井しのぶ氏、西村あさひ法律事務所のパートナー岩瀬ひとみ氏、メルカリ元CFO・Minerva Growth Partners の創業パートナー長澤啓氏が就任し、監査等委員会設置会社へ移行した。
調達した資金は、IoTやAIを活用した保育支援サービス「ルクミー」シリーズや新規事業に関わるプロダクト開発費用、さらなる顧客施設拡大に向けた営業・マーケティング費用、優秀な人材の獲得費用、M&A等に使用する予定。
同社は、AIやIoTのテクノロジーの活用により、保育者の業務負担を削減し、子どもとの関わりに集中し、保育の質を向上できる環境作りを支援。自治体とも連携しながら、保育業務におけるICT活用がもたらす効果について実証実験も行ってきた。
子ども達を取り巻く保育施設の社会インフラ化を通じ、仕事と子育てを両立できる持続可能な社会の実現や、女性活躍のさらなる推進を支援していくという。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、コロナ禍における保育施設の感染対策の実態調査結果(2023年12月11日)
- エッジ、読み書きが苦手なこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」オープン(2023年12月11日)
- IIBC、「第15回 IIBC 高校生英語エッセイコンテスト」受賞者を表彰(2023年12月11日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開(2023年12月11日)
- タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」15日開催(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 第一ゼミナール、小中学生対象に意欲喚起講座「みらい」開催(2023年12月11日)
- 奈良市教育委員会、「多様な進路と学びを語る会」17日開催(2023年12月11日)
- コナミ、「桃鉄 教育版」に物件名や価格の編集ができる専用機能を追加(2023年12月11日)
- コニカミノルタ、大阪・箕面市の教育現場で「デジタル庁実証調査研究」を開始(2023年12月11日)