- トップ
- 企業・教材・サービス
- イー・ラーニング研究所、「スクールTV」と「子ども未来キャリア」の紹介動画公開
2021年6月18日
イー・ラーニング研究所、「スクールTV」と「子ども未来キャリア」の紹介動画公開
イー・ラーニング研究所は17日、同社の、小中学生向け授業動画コンテンツ「スクールTV」と、小中学生向けキャリア教材「子ども未来キャリア」の紹介動画を、公式HPで公開した。
「スクールTV」は、全国の主要科目の教科書内容を網羅した小中学生向けの動画教育サービス。「学習習慣の定着」を目的とし、アクティブ・ラーニングのメソッドなど、子どもたちが能動的に学習に取り組める工夫がされている。
「スクールTV」の紹介動画は、東京ベイネットワーク「Channel Bay AI Topics」でも、今月30日まで放映中。
また、「子ども未来キャリア」は、ゲーム感覚で楽しめる小中学生向けのキャリア教材。「21世紀型スキル」と「日本の子どもに必要な社会的スキル」を基に、将来身につけておきたい能力を、楽しみながら学べる。
各動画はキャラクターが進行。「スクールTV」動画では、男の子と母親の会話を通して、各特長や使い方が分かりやすくまとめてある。
また、「子ども未来キャリア」動画では、なぜ今キャリア教育などの社会を生き抜くスキルが大切とされているのかということから、教材内で実際に使われる質問を例に挙げどのように子どもたちが学べるのかということを分かりやすく説明。
「スクールTV」概要
対象:小学生(1年~6年生)、中学生(1年~3年生)
学習内容:
・小学1~2年生:算数
・小学3~6年生:算数・社会・理科
・中学1~3年生:数学・社会・理科・英語・国語
利用料金:無料、(「成績向上目的の学習コンテンツ」を有償で提供)
紹介動画
「子ども未来キャリア」概要
対象年齢:小学1年~中学3年生
販売対象:全国の子ども向けスクールや学習塾など教育関係の組織・企業
学習テーマ:国際的に定義された「21世紀型スキル」10領域の解釈と日本の子どもに必要な社会的スキルの学習テーマで構成
関連URL
最新ニュース
- スパトレ、鳥取市の中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年5月31日)
- コドモン、愛知県豊田市の放課後児童クラブにICTサービス「CoDMON」試行導入(2023年5月31日)
- 中高生、水泳授業の水着「男女共用のタイプ」は1割に満たない =カンコー学生服調べ=(2023年5月31日)
- 4人に1人が「海外語学留学を切望」=QQEnglish調べ=(2023年5月31日)
- インターン生が注目するポイント第1位「社員の雰囲気・オーラ」=ハースト婦人画報社調べ=(2023年5月31日)
- 社会人の英会話、約40%が「独学」、大半が「初中級レベル」でとどまる =名学館ホールディングス調べ=(2023年5月31日)
- 日本ディープラーニング協会、「2023年 第2回 G検定」結果発表 2075名が合格(2023年5月31日)
- ワオ高等学校、「オンライン自習室WAO 25」サービス開始(2023年5月31日)
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)