- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、eラーニングコース「日本の地理 神奈川を知る」を発売
2021年6月23日
シュビキ、eラーニングコース「日本の地理 神奈川を知る」を発売
シュビキは22日、eラーニングコース「日本の地理 神奈川を知る」を発売したと発表した。
新型コロナ感染者数は、国・地域による程度差はあるものの、徐々に規制が緩和されつつある。そのような状況下、インバウンドを見越したビジネス体制作りを始める組織が増えてきている。特に、コロナ禍の打撃を大きく受けた観光業界では、再開後にどれだけスタートダッシュできるかが、重要なポイントになっている。
そのための準備の1つが人材育成で、語学スキルに加えて、「何を語れるか」が重要視されてきた。特に、自国をきちんと紹介できる教養は、その他業界を含めて、一流のビジネスパーソンには必須のものといえる。
同コースは、こうしたニーズを背景に研修効率化支援サービス「BISCUE」が提供する教養シリーズの一作で、神奈川県の自然や歴史、文化などを簡潔に紹介するeラーニングコース。単体コースとして同サービスのラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)