1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 北海道IT推進協会、リユースパソコンをChromeOSに乗せ換え非営利団体へ寄付

2021年6月24日

北海道IT推進協会、リユースパソコンをChromeOSに乗せ換え非営利団体へ寄付

北海道IT推進協会は22日、会員企業で使われなくなったパソコンを回収し、Chromebookとしてリユースし、子供の教育支援を行う非営利団体へ寄付する事業を開始した。

WindowsからChromeOSに変更後のPC

同協会の会員企業では、毎年数百台ものパソコンがリース契約満了、WindowsOSのバージョンアップ対応等の理由で廃棄されている。これまでは、Windowsのライセンスの問題があり寄付することがでなかったが、Windowsパソコンを、Chromebookに変えるサービス「CloudReady」を活用し、Chromebookとして再利用することでライセンスの問題を回避し寄付をできるようになったという。

また、「CloudReady」を提供するNeverware社が2020年12月にGoogleに買収されたことにより、今後ChromeOSの新しい更新やセキュリティアップデートがCloudReadyにも適用され、安心して使えるように。

GIGAスクールが始まり1人1台のパソコン時代が幕を開けたが、家庭環境に応じて自宅にパソコンの無い人や、様々な事情でIT教育を受けられない子どもたちの教育格差の広まりが懸念されている。そこで同協会では、子供のIT教育を支援し、未来のIT人材を増やし、北海道のIT産業全体の活性化、北海道Society5.0の実現に向けて活動していくという。

全国のGIGAスクールにおいて、大半はChromebookが配られている。Chromebookの学習コンテンツは今後ますます充実することも考えられ、また、Zoomでのオンライン授業や、YouTubeなどを通じた教育コンテンツの視聴などにも、Chromebookは問題なく活用できるため、同事業を通じて子供たちがITに触れる機会を拡げるとともに、教育機会の充実を図るという。

今回は、Kacotamに対し、Chromebook15台を無償で寄付する。Kacotamは、ひとり親家庭の学びの機会格差問題に取り組み、主にひとり親家庭・保護者が病気の家庭・生活保護世帯の家庭の子供を対象に学習支援を行っている。

寄付に際しては、同協会内で選考し、優先度の高いところから順々に送る。同協会事務所まで取りに来てもらうか、別途郵送(有料)となる。

寄付予定台数は、各社パソコンの入れ替え時期により、各企業から寄付されるパソコンの数が増減するが、年間300台を目指すという。

また、協会会員以外の法人でもパソコンを寄付してもらえる法人を、広く募集している。同協会のホームページのフォームより問い合わせる。パソコンは当面ノートパソコンに限る。

関連URL

北海道IT推進協会

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス