2021年7月7日
22年卒学生、7月1日時点の就職内定率は80.1%=ディスコ調べ=
ディスコは6日、2022年3月卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生を含む)1200人を対象に実施した、「7月1日時点での就職活動に関する調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、7月1日時点の内定率は80.1%で、前年実績(77.7%)を上回った。ただ、先月は前年同期との差が7.8ポイントあったが、この1カ月間の伸びは鈍く、2.4ポイント差まで縮まった。
7月の内定率としては2年ぶりに8割台を回復したものの、新型コロナの影響がなかった 2020年卒(84.0%)を下回った。
調査時点で就職先を決定して就活を終了した者の割合は全体の63.9%で、複数内定を保留しているなど就職先未決定の者(3.5%)を合わせると、終了者は67.4%。活動継続者は「内定あり」(12.7%)、「内定なし」(19.9%)を合わせて32.6%。
内定保持者を含め就活を継続している学生(全体の32.6%)に、今後の方針・戦略を尋ねたところ、6月調査では「現在選考が進んでいる企業に絞って活動する」が3割を超え最も多かったが、7月は2割台に減少。
代わりに、「新たな企業を探しながら、幅広く持ち駒を広げていく」が大きく増えた(27.7% →36.1%)。選考が思うように進まず、視野を広げて仕切り直そうとする動きが目立つ。
また、就活を通して、自分たちの就職環境をどう捉えているのかを全員に尋ねたところ、「完全に売り手市場だと思う」と「やや売り手市場だと思う」を合わせると24.6%だった。
前年調査(計19.5%)より約5ポイント増えたものの、売り手市場だと感じる学生は限定的。2020年卒以前は5割前後が「売り市場だと思う」と回答しており、コロナ前に比べると厳しさがうかがえる。
この調査は、2022年3月に卒業予定の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生を含む)を対象に、7月1日~5日にかけて、インターネットを使って実施。回答者数は1200人(文系男子391人、文系女子342人、理系男子337人、理系女子130人)。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)