2021年7月7日
スプリックス、東京・港区教委と連携して「CBTの公教育への導入」を推進
スプリックスは6日、GIGAスクール構想で配備された「1人1台端末」の積極活用を進めている東京都港区教育委員会と連携して、CBT(Computer Based Testing)の公教育への導入を推進していくと発表した。
両者は2019年7月に、民間教育の最先端技術や革新的な教育技法を公教育で活用するため、包括的な連携を締結。以降、個別最適化学習プログラムを活用した授業や、タブレットを使用した基礎学習の実施など、様々な試行を繰り返してきた。
今回、複数領域でCBTプロダクトを開発している同社は、港区の教育現場に同社のプロダクトを導入することを同教委と合意。3つのCBTプロダクトをセットにした「CBTパッケージ」の導入を推進していく。
プロダクトの概要
①「TOFAS」(Test of Fundamental Academic Skills)
計算、英単語、漢字・語いなど、基礎に特化した学力を評価するテストシステム。Webベースのテストシステムで、教員による採点が不要となり、より速いフィードバックができる。今年3月の第1回検定では同教委の12の小中学校で実施
②「プログラミング能力検定」
プログラミングの基礎となる知識を測るための試験。順次処理、条件分岐、繰り返し、変数など、プログラミングの概念の理解度を体系的に分析・評価することで、受検者のプログラミング能力を詳細に測り、その後の効果的な学習につなげる。今年5月には、港区立御田小学校の5・6年生を対象に実施し、プログラミング教育の成果を示す場を創出
③「単元別CBT」
小学校~中学校の主要教科に対応し、それぞれの単元ごとにテストを実施。学習塾向け教材フォレスタの制作で培った教材開発ノウハウと、TOFASで構築したテストシステムのプラットフォームを融合させることで、5教科に準じた新たなCBTシステムを構築。2021年度2学期に港区立赤坂中学校で試行予定
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)