1. トップ
  2. 教育行政・入札
  3. スプリックス、東京・港区教委と連携して「CBTの公教育への導入」を推進

2021年7月7日

スプリックス、東京・港区教委と連携して「CBTの公教育への導入」を推進

スプリックスは6日、GIGAスクール構想で配備された「1人1台端末」の積極活用を進めている東京都港区教育委員会と連携して、CBT(Computer Based Testing)の公教育への導入を推進していくと発表した。


両者は2019年7月に、民間教育の最先端技術や革新的な教育技法を公教育で活用するため、包括的な連携を締結。以降、個別最適化学習プログラムを活用した授業や、タブレットを使用した基礎学習の実施など、様々な試行を繰り返してきた。

今回、複数領域でCBTプロダクトを開発している同社は、港区の教育現場に同社のプロダクトを導入することを同教委と合意。3つのCBTプロダクトをセットにした「CBTパッケージ」の導入を推進していく。

プロダクトの概要

①「TOFAS」(Test of Fundamental Academic Skills)
計算、英単語、漢字・語いなど、基礎に特化した学力を評価するテストシステム。Webベースのテストシステムで、教員による採点が不要となり、より速いフィードバックができる。今年3月の第1回検定では同教委の12の小中学校で実施
②「プログラミング能力検定」
プログラミングの基礎となる知識を測るための試験。順次処理、条件分岐、繰り返し、変数など、プログラミングの概念の理解度を体系的に分析・評価することで、受検者のプログラミング能力を詳細に測り、その後の効果的な学習につなげる。今年5月には、港区立御田小学校の5・6年生を対象に実施し、プログラミング教育の成果を示す場を創出
③「単元別CBT」
小学校~中学校の主要教科に対応し、それぞれの単元ごとにテストを実施。学習塾向け教材フォレスタの制作で培った教材開発ノウハウと、TOFASで構築したテストシステムのプラットフォームを融合させることで、5教科に準じた新たなCBTシステムを構築。2021年度2学期に港区立赤坂中学校で試行予定

プロダクトの詳細

関連URL

スプリックス

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス