- トップ
- STEM・プログラミング
- 小中高生プログラミングコンテスト「第3回 Digital Future Festジュニアプロコン in 静岡」開催
2021年7月14日
小中高生プログラミングコンテスト「第3回 Digital Future Festジュニアプロコン in 静岡」開催
エデュケーショナル・デザインは、今年度も静岡県から事業を受託し、小中高生プログラミングコンテスト「第3回 Digital Future Fest ジュニアプロコン in 静岡」を開催する。
作品応募は昨年度と同じくオンライン投稿で完結し、1次・2次審査を通過した参加者によるプレゼンテーションと最終審査会をLIVE配信で中継。さらに今年は事前のプレイベントも開催し、現役エンジニアがリアルタイムでプログラミング作品を制作。ジュニアプロコンの魅力もたっぷり伝える予定だという。
また、コンテスト終了後には、コンテストにおいて優秀な成績を修めた学生(中学生以上)を対象とした2つのイベントも実施。ジュニアプログラミングキャンプでは、スタートアップ企業など最前線で活躍するエンジニアからプログラミングの指導を受け、最終的にオリジナル作品を制作・発表。ジュニアプロコンコミュニティはチャットによる情報交換や、勉強会・発表会のイベントを通した、プログミングに取り組む仲間づくりを実現。
開催概要
募集日程:7月12日(月)~9月25日(土)
参加資格:小学生、中学生および高校生(特別支援学校生含む)、高専生等も含み、2022年3月末時点で18歳以下※チーム参加不可(個人参加のみ)
プログラミング対象:
<ソフト部門>Scratchをはじめ、ビジュアルプログラミング全般、及びJava、Pythonなど言語全般
<ハード部門>プログラミングロボット全般 (タミヤロボット、レゴマインドストームなど)
審査プロセス:
・1次審査(映像&ソースコード)
・2次審査(映像&プログラム全体)
・最終審査(プレゼンテーション)
※基本的にはソフト部門/ハード部門同一条件で審査。
※10月14日頃(予定)に2次審査通過者に対し個別に連絡
※2次審査を通過した人は10月31日にオンラインでプレゼンテーションをする。
審査基準:
1. アイディアの豊かさ
2. デザイン性の高さ
3. プログラミング能力
各賞:
<ソフト部門>小学生部門/中学生部門/高校生部門…各 最優秀賞、優秀賞、準優秀賞
<ハード部門>小学生部門/中学生部門/高校生部門…各 最優秀賞、優秀賞、準優秀賞
<企業賞>IAI賞、R&O賞、小糸賞、静岡銀行賞、すずなり賞、TAMIYA賞、TOKAIグループ賞、ヤマハ発動機賞、ジュニア・プログラミング検定賞、ゾーホー(Zoho)賞、TIS賞、 パーティーハード賞、富士通 FMV賞、マイナビ賞、ユピテル賞
※該当者なしの場合もある。
参加方法:プログラミングで作品を制作し、特設サイトの専用フォームから投稿
参加費:無料
最終審査会&授賞式
開催日程:10月31日(日)
会場:オンライン上でLIVE配信
内容:入賞候補作品のプレゼンテーション、審査及び表彰式
プレイベント
開催日時:8月1日(日) 13:00~14:30
会場:オンライン上でLIVE配信
内容:
・現役エンジニアによるLIVEプログラミング制作、ゲームの裏側解説
・ジュニアプロコンの魅力・見所について
プレイベントの参加には事前申し込みが必要。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)