- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研キッズネット、森永乳業とのコラボ企画「ヨーグルトで自由研究」を公開
2021年7月21日
学研キッズネット、森永乳業とのコラボ企画「ヨーグルトで自由研究」を公開
ワン・パブリッシングは20日、小・中学生とその保護者のための教育ポータルサイト「学研キッズネット」の人気コンテンツ「夏休み!自由研究プロジェクト2021」で、森永乳業とコラボレーションした期間限定企画「ヨーグルトで自由研究」を公開した。
同企画では、森永乳業の「ビヒダスヨーグルト」を活用して、ヨーグルトの不思議にせまる調べ学習やヨーグルトのフタを使った工作など、4つのテーマを紹介。
「夏休み!自由研究プロジェクト」は、子どもたちの自由研究や家庭学習を応援する企業・団体と共同で、期間限定コーナー「夏休みおうえんスペシャル」を展開。今年は、「ヨーグルトで自由研究」と題して、学研キッズネットと森永乳業が考えたオリジナルの自由研究テーマを掲載している。
「学研キッズネット」は、最盛期には670万部の部数を誇った学年誌「科学」と「学習」から派生して1996年にローンチした、小・中学生向けコンテンツポータルサイト。
「ヨーグルトで自由研究」概要
①調べ学習「良い菌と悪い菌がいるって本当?ヨーグルトにいる菌を調べよう」
ふだん食べているヨーグルトには、どのような菌が含まれていて、体の中でどのような働きをするのか調べる
➁実験「ひんやりおいしいフローズンヨーグルトをつくろう」
ヨーグルトを冷凍庫に入れて凍らせると、デザート「フローズンヨーグルト」がつくれる。ヨーグルトが凍る様子を観察しながら、どれくらい凍らせるとおいしくなるか試す
③実験「ビヒダスヨーグルトのすごい“フタ”(実験編)」
「ビヒダスヨーグルト」(4個パック)のフタは、裏側にヨーグルトが付かないように工夫されている。このフタの上に色々な液体をのせて観察する
④工作「ビヒダスヨーグルトのすごい“フタ”(工作編)」
「ビヒダスヨーグルト」(4個パック)のフタに水をたらすと、水が玉のように丸くなる。これを利用して、「水玉スライダー」や「どっちに進む!? ゲーム」をつくる
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)