- トップ
- 企業・教材・サービス
- コトイズム、学童保育分野の事業展開向けソニー・グローバルエデュケーションと協力関係締結
2021年7月26日
コトイズム、学童保育分野の事業展開向けソニー・グローバルエデュケーションと協力関係締結
コトイズムは20日、ソニー・グローバルエデュケーションと、学童保育の分野での事業展開を進めるため協力関係を締結したと発表した。
2020年、プログラミング教育が小学校で必修化されたことにより注目を集め、それに伴い、学習塾や学童保育など学校外の学びの場でもプログラミング教育の需要が高まっている。特に学童保育は共働き家庭の増加などの背景を受けて設置数、利用者数共に増加しており、都市部では待機児童も発生している状況だという。
そのような増加状況の中で、多くの学童保育ではオプションサービスとして、さまざまなカリキュラムやクラスも見受けられる。しかし、現状として教材の選定や、指導者の確保など課題が多く挙げられており、そこでプログラミングスクールCotoMirai(コトミライ)や、多くの学童保育でのサービス提供実績を持つコトイズムが培った教育ノウハウと、KOOVを開発するソニー・グローバルエデュケーションの新パッケージ「CREATE by KOOV」を組み合わせることで、学童保育向けの教育パッケージを開発するに至ったという。
協業に関わる実績として、ロボット・プログラミング教材「KOOV(クーブ)」(KOOV)を使用し、学童保育に通うプログラミングを初めて行う子どもに向けたイベントを提供。
今後の提供サービスは、「CREATE by KOOV」を使ったプログラミングのクラスの実施、「CREATE by KOOV」の各レッスンに対応したワークシートと指導マニュアルの提供、「CREATE by KOOV」の導入に向けた体験会の実施(出張教室も実施予定)を予定しているという。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)