- トップ
- 企業・教材・サービス
- アントロット、「大学受験 教育系YouTuberデータブック」9月19日に発売
2021年8月31日
アントロット、「大学受験 教育系YouTuberデータブック」9月19日に発売
アントロットは、同社が企画・編集した「大学受験 教育系YouTuberデータブック」を9月19日に発売する。
同書は、日本初となる、教育系YouTubeチャンネルをまとめたデータブック。個別指導塾「CASTDICE」を運営する小林尚氏が監修。120以上のチャンネルの内容を「科目」「レベル」「対象者」に分けて、分析・解説している。
それぞれの人気動画や特徴などの情報が網羅的に分かり、これまで知らなかった教育系YouTubeチャンネルに出会うことができ、大学受験に向けた効率の良い勉強法を知るきっかけにもなる。
また、教育系YouTubeチャンネルの人気講師によるインタビューも掲載。具体的な勉強法や受験生に向けたアドバイスなど、読み物としても楽しめる内容。
本格的に勉強を始めている受験生をはじめ、受験に向けて勉強を進めていきたい高校1~2年生や中学生、教育系YouTubeについて知りたい保護者、教員や塾講師にも役立つ1冊。
出版元は大学入試学習参考書「ゴロゴシリーズ」を多数発行している「スタディカンパニー」で、販売価格は税込2420円。全国の書店とAmazonなどで購入できる。
「大学受験 教育系YouTuberデータブック」概要
発売日:9月19日(日)
税込価格:2420円
掲載YouTuberの一例:
・とある男が授業をしてみた(葉一氏)
・「ただよび」ベーシック文系(寺島よしき氏)
・予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」(ヨビノリたくみ氏)
・PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強café(宇佐見天彗氏)
・Morite2 English Channel(森田鉄也氏)
Amazonでの購入
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)