- トップ
- 企業・教材・サービス
- 全日本サッセン協会、愛知教育大附属中学校でデジタルスポーツSASSENの出張授業
2021年9月7日
全日本サッセン協会、愛知教育大附属中学校でデジタルスポーツSASSENの出張授業
全日本サッセン協会は6日、愛知教育大学附属岡崎中学校でデジタルスポーツSASSENを使った保健体育科の出張授業を実施したと発表した。
SASSENは空手・護身術から生まれた北九州市発祥のスポーツ。礼儀作法を学べるという良さを残しつつ、誰でも手軽に楽しめるデジタルスポーツとして活動を展開している。
刀2本とスマートフォンがあればどこでもできるSASSENは、「人と叩き合う」という非日常の体験を手軽に安全にできることが特徴。叩くという本能的な動きをすることで自分の理性と本能のバランスを整える方法を学べ、さらに刀を使った新しい遊び方を考えることで想像力を養えるという。
同協会では、全国各地への出張体験会、レクリエーション、企業研修やチームビルディングなどさまざまなコンテンツを提供している。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.213 八千代リハビリテーション学院 古井 雅也 先生(前編)を公開(2025年3月24日)
- 部活をやめた理由の1位は「人間関係に疲れたから」=ニフティ調べ=(2025年3月24日)
- 総務省、高校生・大学生等対象「統計データ分析コンペティション2025」開催(2025年3月24日)
- あいの実、視線入力アートブック「Gaze Art Book」を制作 宮城県立こども病院や図書館などへ寄贈完了(2025年3月24日)
- プロメトリック、創価大の2025年度一般入試をCBT方式で全国6都市のテストセンターで実施(2025年3月24日)
- 関西大学、山脇学園中・高と高大連携協定 中等教育でのDX人材育成へ(2025年3月24日)
- 東京クールジャパン・アカデミー、特待生制度 「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」開始(2025年3月24日)
- 近大附属広島高・中、生徒が設計・制作・プログラムしたロボットで世界大会をめざす(2025年3月24日)
- エクシード、マイクラJava版を使ったMOD制作教材「BlockBits」の提供開始(2025年3月24日)
- キズキ、引きこもりに悩む本人と保護者向けの「オンライントークショー」26日無料開催(2025年3月24日)