2021年9月9日
ALSI、セミナー「教育現場のICT環境実態を踏まえた情報セキュリティ対策」22日開催
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は、セミナー「教育現場のICT環境実態を踏まえた情報セキュリティ対策~デスクトップ切替・クラウドサービス監視で実現~
」を9月22日に開催する。
教育現場では児童生徒の端末導入や持ち帰り学習が進み、クラウドサービス利用の増加や学習系と校務系の連携によるデータ活用の推進が予想される。しかし、教職員用端末が校務系と学習系で分かれているため、校務系端末から直接クラウドサービスにアクセスできない、学習系端末からデータを持ち込んだ際、ウイルス感染が心配、端末間のデータ受け渡しにUSBメモリを利用する際、紛失盗難リスクがある、クラウドサービスへの不正アクセスによる情報漏洩の不安など、さまざまな問題を抱えている。
同セミナーでは、セキュリティと利便性を両立できるソリューションとして、校務系と学習系の端末を分けずに1台で実現する「デスクトップ切替」と「ファイル転送」「クラウドサービス監視」についてデモを交えて紹介。教育現場でのクラウドサービス活用を進めたい人、端末のセキュリティを担保しつつ、利便性を向上したい教育現場の人、教育委員会や教育機関の情報セキュリティ担当者、コストを抑えたセキュリティ対策をお探しの販売店などに役立つ内容となっている。
開催概要
開催日時:9月22日13時30分~14時
開催方法:オンライン ※ZOOMを使用
参加費:無料 ※要事前登録
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)