2021年9月9日
グロービス経営大学院、英語MBAプログラム2021年度入学式 31カ国105人の入学生
グロービス経営大学院は5日、2021年度英語MBAプログラムの入学式を東京校で実施した。
オンラインとリアルの場の双方を活用したハイブリッド形式で開催し、全日制「フルタイムMBAプログラム」と「パートタイム&オンラインMBAプログラム」を合わせて31カ国から105人の入学者を迎えた。
同大学院は、新型コロナウイルスの感染拡大が確認されて以来、大学院内外への新型コロナウイルス感染拡大の抑止と、学生、講師、大学院スタッフの安全確保を最優先にしながら、学生が安心して学びを継続できるよう、オンラインを活用したクラス開講やセミナー開催、奨学金による支援など、各種の施策を行っている。2020年3月2日には、これまでに培ってきたオンライン授業の運営ノウハウを活かして、全てのクラスを一斉にオンラインに切り替えた。現在は、オンラインとオンキャンパス双方を提供するハイブリッド型MBAとして、クラスを開講している。
英語MBAプログラム・学生の主な活動は、(1)「テクノベートMBA」科目の受講。英語MBAプログラムのカリキュラムでは、「Technovate Thinking(テクノベート・シンキング)」「Technovate Strategy(テクノベート・ストラテジー)」といった基礎科目に加えて、「Robotics and AI Business Innovation」「Innovation through Virtual Teams」などの開講科目数を拡充。学生は、テクノロジーが変革するビジネスや、テクノベート時代の問題解決方法を学ぶ。(2)「コーポレート・メンターシップ・プログラム(CMP)」を通じて日本企業の就労体験の機会を提供。日本国内のグローバル企業144社との提携によるCMPの取り組みを継続。提携企業へのインターンシップ(100時間以上)では、日本企業の仕事や企業文化を学び、結びつきを強める活動に取り組みを行っているという。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)