- トップ
- 企業・教材・サービス
- 河合塾、「ケンブリッジ英語検定4技能CBT リンガスキル」を提供し英語力の効果測定
2021年9月17日
河合塾、「ケンブリッジ英語検定4技能CBT リンガスキル」を提供し英語力の効果測定
河合塾は15日、リベラルアーツ学術院のオンライン教育プログラム「2021年度高校生3ヶ月プログラム」に、「ケンブリッジ英語検定4技能CBTリンガスキル」を提供し、英語力の効果測定を行うと発表した。
同プログラムは、高校生が自宅に居ながらハーバード大(米)などIvy League各校やケンブリッジ大・オックスフォード大(英)などの在籍生・卒業生から英語で指導を受けられるもので、リベラルアーツの考えに基づいた人文科学・自然科学の講義も受けられる。
「ステップ1」は、リベラルアーツ学術院の特別講座の受講と、ハーバード大などIvy Leagueやケンブリッジ大などの大学生・卒業生によるマンツーマンチューターリング(週1回)と、120カ国出身の講師による毎日25分のオンライン英語レッスン。
「ステップ2」は、神田外語大学の協力で、グローバル人材に必要な語学・コミュニケーション力、俯瞰的な視点、批判的思考など「国際力」「教養力」「人間力」を基盤とするグローバル教養講座を受講。
「ステップ3」は、プログラム開始時と終了時に「ケンブリッジ英語検定4技能CBTリンガスキル」を受検し、英語力の伸びを測定する。
開催概要
開催日程:12月5日(日)~2022年2月28日(月)
内容:(自宅から参加可能)
・リベラルアーツ学術院特別講座
・Ivy Leagueなど、英・米トップ大学の学生によるマンツーマンチューターリング(週1回)と世界120カ国以上の講師によるマンツーマン英語レッスン(毎日25分受講可)
・神田外語大学グローバル教養講座
・ケンブリッジ英語検定4技能CBTリンガスキルの受検(プログラム前後各1回)
対象:海外大学での学びや英語学習に関心のある全国の高校生
費用:7万2000円(税込7万9200円) Ivy Leagueマンツーマンチューターリング有り
4万6000円(税込5万600円) Ivy Leagueマンツーマンチューターリング無し
申込期間:9月27日(月)~11月26日(金)※定員あり(120名)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)