- トップ
- 企業・教材・サービス
- 北都システム、5万語以上の俳句・和歌用語搭載スマホアプリ「細石」配信開始
2021年10月6日
北都システム、5万語以上の俳句・和歌用語搭載スマホアプリ「細石」配信開始
北都システムは4日、俳句を詠む際に必要となる用語をスマートフォンで調べられるアプリケーション「細石(さざれいし)」をリリースした。
俳句・和歌で使用する季語・用語を5万語以上を収録したスマートフォン用の用語集アプリで、用語を検索すると、現代かな、旧かな、現代漢字、旧漢字(異体字)をそれぞれ表示する。季語だけではなく枕詞や掛詞、歌枕、さらに伝統色を収録、それぞれの解説や実際に使われた例文を基に用語の使い方が確認できる。
分厚い歳時記を持ち歩くことなく、外出先でも知りたい用語をスマートフォンから見つけられ、思い浮かんだ句は句帳機能で保存もできる。
俳句や和歌を詠まない人でも、作品中の言葉の源流を遡ったり、作品の背景(何処で、どんな思いで詠んだのか)を知ることができるという。
価格は、1カ月間無料。その後、用語パック500円(税込)~。iPhoneかAndroidスマートフォンで使える。
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)