- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「ほぼ日の學校」、 スマホアプリに加えてWeb版をリリース
2021年10月12日
「ほぼ日の學校」、 スマホアプリに加えてWeb版をリリース
ほぼ日は、同社が「2歳から200歳までの。」をキャッチコピーに展開する「ほぼ日の學校」を、スマートフォンアプリに加えてWeb版でもリリースした。月額利用料は、680円(税込)(※初めの1カ月間は無料体験期間)。会員登録・ログインすると利用可能。
「ほぼ日の學校」Web版のリリースにより、パソコンやタブレット、スマートフォンなど、さまざまなデバイスでWebサイトから授業を視聴することが可能。6月28日の開校以来、現在約70人のさまざまな講師の話を配信している。
「ほぼ日の學校」は、「人に会おう、話を聞こう。」をコンセプトに、ふだん出会えないような人たちからいろんな話を聞いて学ぶ、新しい学校。人の考えやめずらしい経験、おもしろがっていることなど、人の話を聞くことは、学ぶつもりと関係なく学んでしまう、純粋なおたのしみ。「ほぼ日の學校」は、そうしたエンターテインメントとしての学びを届ける場として、ありとあらゆる人の話を配信。
「映像」と「ことば」が一緒になった、絵本のようなオリジナルの授業再生画面も、「ほぼ日の學校」の特長の1つ。映像の側に字幕のように流れる「ことば」を見ながら聞くことで、より深くこころとあたまに届くだけでなく、好きな「ことば」はノートに保存したり、保存した「ことば」からもう一度再生することもできる、学びやすい便利なデザインだという。
授業タイトルのリンク先から「おためし再生」が可能。授業の一部を見ることができる。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)