- トップ
- 企業・教材・サービス
- モリサワ、Webフォントサービス「TypeSquare」に「あおとゴシック」など76書体を追加
2021年11月1日
モリサワ、Webフォントサービス「TypeSquare」に「あおとゴシック」など76書体を追加
モリサワは10月28日、Webフォントサービス「TypeSquare」に、2021年新書体など計76書体を追加した。
オンスクリーンでの本⽂利用を目的に開発されたゴシック体「あおとゴシック」、繊細かつスピード感のある筆遣いの、行書風デザイン書体「澄月(ちょうげつ)」、中国の元王朝時代の注釈書と日本の元禄時代の浮世草子から復刻した筆脈を強く意識させる書体「げんろく志安(しあん)」、活版印刷のインクのにじみを再現したオールドスタイルの明朝体「秀英にじみ四号かな」などの和文書体を追加。
欧文書体には、本格的な本文組版でも利用可能なヒューマニストサンセリフ「Sharoa Pro」や、軽快で遊び心のあるディスプレイ書体「Backflip Pro」が加わった。
また、文学文藝作品を組むことを目的に制作された「文游明朝体」や、同書体と共通の漢字デザインをもつ別かなシリーズ「文麗かな」「蒼穹かな」「勇壮かな」「垂水かな」といった本文組版の可能性を広げるラインナップをリリース。
ほかに「ヒラギノ角ゴ 簡体中文 Std」7書体(GB2312-80対応)を追加。既存の「ヒラギノ角ゴ 簡体中文」の2ウエイトから7ウエイトへと選択の幅が広がり、デザインの自由度が向上するという。
また、新書体の追加に合わせて「じゅん」「フォーク」「丸フォーク」「解ミン 宙」「解ミン 月」「毎日新聞明朝」「毎日新聞ゴシック」「秀英にじみ明朝」のAP版、かな書体「秀英四号かな」と「秀英明朝」の漢字を組み合わせた「秀英四号かな+」も追加された。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)