2021年11月4日
京都調理師専門学校、「VR調理師養成プログラム」の模擬授業を公開
京都調理師専門学校は4日、実際の学生を対象に、開発したVR(仮想現実)教材を使用する模擬授業(実証実験)の模様を、メディア関係者向けに公開する。
VRコンテンツは、当事者目線での実習を360度映像化。複数人で別々の作業を分担して行うグループ実習や、同時に複数の工程を効率よく学修するワンセルフ実習など、調理師として必要な調理工程全体の動きや調理プロセス、食材の衛生管理などを体感する厨房内でのリアルな実習体験ができる。
VRは、専用ゴーグルを着用すればいつでもどこでも反復学習ができ、従来の実習時間の中で学生の能力や練習時間の差で伸び悩んでいた学生も、授業時間外で何度でも自身の弱点を繰り返し学ぶことができる。
同校では、「調理師学校VRプロジェクト」事業に着手しており、今回の模擬授業の公開はその一環。同事業は、同校が監修を行い、京都市・京都大学や京都府内の食関連業界と連携しながら、日本のおもてなし・ホスピタリティや食文化教育の普及、調理技術の発信などをVR化し、先端技術を活用した独自の職業教育プログラムを開発するもの。
【11月4日「模擬授業公開」の概要】
・17:00~17:10「VRプロジェクトの説明、狙いについて」
・17:10~17:40「学生・教員によるディスカッション」(VR視聴後に質疑応答など)
・17:40~18:40「VRコンテンツに基づく調理の実践(学生)/教員による採点」
・18:40~18:55「試食/フィードバック」
・18:55~19:15「振り返りディスカッション及びアンケート」
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)