- トップ
- 企業・教材・サービス
- スタディーハッカー、「Udemy」で英語学習動画「ネイティブの気持ちをハックしろ」をリリース
2021年11月16日
スタディーハッカー、「Udemy」で英語学習動画「ネイティブの気持ちをハックしろ」をリリース
スタディーハッカーは11日、オンライン学習プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」で、人気動画講座の続編「ネイティブの気持ちをハックしろ!認知文法に基づく英語学習 英文法HACKER【名詞編】(スライド資料つき)」の配信を開始した。価格は4800円(税込)。
講座内容は、言葉は人の気持ちを形にして伝えるためのもの。そのために必要な文法は決して無味乾燥なルールの集まりではなく、「人の心がどのように動いているか」「人が世界をどのようにとらえているか」を表したもの。同講座は、このような認知言語学をベースとした「認知文法」と呼ばれる考え方を通して、英文法を「英語を話す人の気持ちの表れ方」として学ぶ中級者向けのやり直しコース。今回は【名詞編】(※前作【動詞・助動詞編】を観なくても理解できる内容)。動画全19本(合計3時間44分)(※コース紹介動画等を含む)。講師は、時吉 秀弥氏。
特にビジネスシーンにおいては、誤った情報を伝えないようにするために適切な表現を使うことが重要。これまで学校などで勉強してきた英文法の仕組みが、「なるほど! そういうことだったのか!」とスッキリわかり、楽しみながら学習できるという。
「ネイティブの気持ちをハックしろ!認知文法に基づく英語学習 英文法HACKER【名詞編】(スライド資料つき)」
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)