2021年11月30日
明星大学デザイン学部、高校生対象にデザインを学ぶ無料オンライン公開講座「DeXT」を開催
明星大学デザイン学部は、“持続可能な循環型の地域づくり”や“日野市のSDGsの推進”をテーマに、デザインを学びたい高校生のためのオンライン公開講座「DeXT(Design NEXT)」を12月4日から全3回にわたって開催する。
今回のオンライン公開講座では、自分たちの暮らす社会に関心のある高校生に向けて、デザイン学部の教員たちがわかりやすくデザインの本質や基本を伝えるという。その中で、デザイン学部の学生と一緒に企画を考え、それにふさわしい表現を模索して提案する全3回のカリキュラム。参加者は、「日野市の『水と緑』の魅力を伝えるためのポストカード(絵葉書)」のデザインに挑戦する。高校生がデザインを学び、次の時代を考え実際に取り組む場として、参加を想定している。
開催概要
開催日時・内容:※時間はいずれも14時~17時
<第1回>12月4日(土)・リサーチ 「地域における水と緑の役割を知る」
<第2回>1月8日(土)・アイデア 「誰に、何を伝えるかを発想する」
<第3回>2月11日(祝)・プレゼン 「ポストカードのデザインを提案する」
課題:「日野市の『水と緑』の魅力を伝えるためのポストカード(絵葉書)のデザイン」
講師
・萩原 修氏 明星大学デザイン学部 教授
・本間 由佳氏 明星大学デザイン学部 准教授
・三本松 淳氏 明星大学デザイン学部 助教
・森田 亮氏 明星大学デザイン学部 助教
・野口 勝央氏 明星大学デザイン学部 非常勤講師
会場:Zoomによるオンライン開催
定員:16人(先着順)
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)