2022年1月5日
学習塾の「オリジナル動画配信」、65%の保護者が効果を実感=イードア調べ=
イードアは4日、北海道・東京・愛知・大阪・福岡の政令指定都市もしくは特別区に住んでおり、子ども(小・中学生)が学習塾に通っている保護者107人を対象に実施した、「塾における動画配信に関する実態調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「子どもが通っている塾では、その塾オリジナルの動画配信(録画授業など)を行っているか」と質問したところ、「行っている」が56.1%、「行っていない」が32.7%だった。
「塾での動画配信で、子どもの学習定着率が向上したと実感しているか」を聞いたところ、「非常に実感している」が21.7%、「やや実感している」が43.3%で、「あまり実感していない」26.7%、「全く実感していない」3.3%だった。
「実感している」理由を尋ねたところ、「さまざまなトピックを自分ですすんで学習している」、「学校での宿題に自ら打ち込むようになった」など32の回答が寄せられた。
一方、「動画配信を行っていない」塾に通う子どもの保護者に、動画配信で「子どもの学習定着率が向上すると思うか」を聞いたところ、「非常に思う」は0%、「あまり思わない」が42.9%で、「全く思わない」が14.2%で、「やや思う」が22.9%だった。
その理由を聞いたところ、「欠席時での授業を受けられるから」が50.0%、「苦手・理解ができなかった箇所のみ復習でき効率が良いから」が50.0%、「隙間時間でも復習できるから」が37.5%という回答だった。
これ以外にも、自由回答で、「子供の学習したいという意欲に叶う」、「色々な使い方ができていい」など6つの回答が寄せられた。
一方、「動画配信で学習定着率は向上しない」と思う理由について聞いたところ、「家では集中しない」、「子ども本人にやる気がない」など20の自由回答が寄せられた。
もし子どもが通っている塾で復習用として毎回の授業の様子が録画され、配信が行われる場合、現在の月謝に加えて「1科目あたりいくらまでの費用(月額)を払っても良いと思うか」と質問したところ、「500~1000円未満」が37.5%、「500円未満」と「1000~2000円未満」がそれぞれ25.0%で、「追加費用は払いたくない」も12.5%あった。
「もし改めて塾を新規で検討・選択する場合、塾オリジナルの動画配信があることは、入塾を後押しする判断材料となるか」を聞いたところ、「非常になる」が20.7%、「ややなる」が36.4%で、「あまりならない」は27.1%、「全くならない」は9.3%だった。
この調査は、北海道・東京・愛知・大阪・福岡の政令指定都市もしくは特別区に住んでおり、子ども(小・中学生)が学習塾に通っている保護者を対象に、2021年12月2日〜3日にかけて、インターネットで実施。有効回答数は107人。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)