- トップ
- STEM・プログラミング
- NUWAロボティクスJAPAN、家庭版組み立て式ロボットの販売開始
2022年1月11日
NUWAロボティクスJAPAN、家庭版組み立て式ロボットの販売開始
NUWAロボティクスJAPANは7日、個人向けの組み立て式、スマートロボットのKebbi Air S – Robot Creatorを発売した。
家族に寄り添う、スマートロボットで、学校や事業向けのスマートロボットのKebbi Airで培った、ノウハウや機能を家庭用に特化させて、完成させた。
Kebbi Air S – Robot Creatorは、ハードウェア、メカとしての面白さの、組み立てる楽しみに加え、色を付けたり、アクセサリーを自作したり、顔をデザインすることで、唯一無二のスマートロボットを作ることが可能。
また、会話、表情、動き、などのコンテンツ、プログラムを自作することができ、そのコンテンツやプログラムを、コミュニティを通じてシェアをしたり、他の人が作成したコンテンツ・プログラムをダウンロードし、自分なりにカスタマイズして利用することもできる。
販売記念キャンペーンとして、AIサービス利用料を無料とし、基本4ツールの利用料を、購入後12カ月間無料とする。利用一年後には、継続利用したいツールを、有料で継続すことが可能。
商品概要
本体価格:9万9800円(税込、送料別)
AIサービス利用料:毎月2178円(税込)
基本ツール(プログラミング教室、会話トレーニングキット、コンテンツエディター、クイズエディター):(プログラム実験室月額528円(税込)、その他各ツール共月額484円(税込)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)