2022年1月26日
デジタルハリウッド大学大学院、2021年度成果発表会を2月26日にオンライン開催
デジタルハリウッド大学大学院は、「デジタルハリウッド大学大学院2021年度成果発表会ECHOES. DHGS the DAY」を、2月26日にオンラインで開催する。
DHGS the DAYは同大学院(DHGS)の成果発表会。今年度は、M2生(17期)の愛称ECHOES(響き渡る者たち)を冠して開催する。
「修了課題プレゼンテーション」では、特に優れた成果に対して最大100万円の事業化支援金によるサポートを行うほか、DHGSに集う在学生・修了生・教員・スタッフなどの取り組みを紹介する「ライトニングトーク」を通じて、修了課題以外の成果についても発信する。
同大学院は、日本初の株式会社立の専門職大学院として2004年に開学。デジタルコミュニケーションを駆使し、社会に変革を起こすリーダーを輩出すべく、[SEAD(Science/Engineering/Art/Design)]の4要素を身につけ融合し、理論と実務を架橋する人材育成を行う。
開催概要
日時:2月26日(土) 14:00~16:00
開催:YouTube Liveによるオンライン中継
参加:無料/要予約
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)