2022年1月27日
SEプラス、IT×お笑いなど8つのテーマでオンラインイベントを2月7日・8日開催
SEプラスは、オンラインイベント”SEcollege IT Festival “を2月7日、8日に開催する。
「IT×8つのミライ」をテーマに、マヂカルラブリー野田クリスタルやJリーグ栃木SC江藤美帆氏、Voicy 代表取締役 CEO 緒方憲太郎氏ら、第一線で活躍するパネリストが、ITと、それを活用する人々が創造するミライについて話す。
SEカレッジは「すべての企業にIT基礎教育を提供し、”変化”に対応できる人材を育てる」をミッションにしたIT専門定額制研修。
開催概要
開催日:2022年2月7日(月)~ 2月8日(火)
開催形式:オンライン(Zoom Webinar)
定員:各ウェビナー500名まで
参加費:無料
2月7日内容
①IT×エンターテインメント:「オンライン×オフラインで実現する未来の顧客体験」
パネリスト:バンダイナムコオンライン アプリゲーム「アイドリッシュセブン」プロデューサー 下岡 聡吉 氏
2月8日内容
②IT×お笑い:「野田クリスタル流!大人がプログラミングを学ぶ方法」
パネリスト:マヂカルラブリー 野田クリスタル 氏
③IT×オンライン学習体験:「ブラウザで簡単!AI体験」
パネリスト:サートプロIoT技術講師/UESEI代表 植田 崇靖 氏
④IT×資格:「情報処理技術者試験のこれから」
パネリスト:情報処理推進機構 笠井 優一 氏
⑤IT×オンライン教育:「情報化社会における学校教育の在り方とは?」
パネリスト:Crimson Education Japan 代表取締役社長 松田 悠介 氏
⑥IT×業界の今とミライ:「2021年を振り返り2022年のIT業界を考える」
パネリスト:EBILAB 最高戦略責任者/最高技術責任者/エバンジェリスト 常盤木 龍治 氏 EBILAB テックリード 立花 豊 氏
⑦IT×新人研修:「DX時代の新入社員研修成功のメソッド」
パネリスト:GMOインターネット デベロッパーエバンジェリスト 成瀬 允宣 氏 野村総合研究所 河越 雅弘 氏 三井情報 小松 敦 氏
⑧IT×声×スポーツ:「価値を生み出すデジタル戦略」
パネリスト:Jリーグ「栃木SC」取締役マーケティング戦略部長/ノジマ社外取締役 江藤 美帆 氏 Voicy 代表取締役 CEO 緒方 憲太郎 氏
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)