- トップ
- 企業・教材・サービス
- NEWONE、新入社員のためのオンラインプログラム「NEW STAGE」、募集を開始
2022年1月21日
NEWONE、新入社員のためのオンラインプログラム「NEW STAGE」、募集を開始
NEWONEは19日、Z世代向けの特別研修プログラム「NEW STAGE」のサービス提供を2022年1月から開始すると発表した。
「NEW STAGE」とは、複数社の企業の22年新入社員100人を集め、半日間のワークショップと、新入社員のための行動支援ツール「オンボーディング」で集中的な入社後100日のサポートを行う特別研修。
オンライン採用・フルリモート勤務が進む中で、入社前と入社後のギャップを感じたり、職場の先輩・上司からの支援が少なく職場に馴染むまでに時間がかかったりするなど、多くの課題が生まれている。同研修では、Z世代の新入社員に向け、より効果的な入社後の行動支援を行うことで、即戦力として活躍できる新入社員を送り出す仕組み。
早い段階で社会の色んな人と繋がりたい、良いスタートを切って早く成果を出したい。そんな22年新入社員同士が、会社組織を跨いだつながりを持ちながら切磋琢磨し、社会のプロフェッショナルからのアドバイスをもらい成長できる場を提供する。
オンボーディングとは、一般的に人事領域で、新入社員が組織の一員として早期に自覚を持つための行動を指す言葉。
実施概要
募集開始日:2022年1から
実施日:3月9日(水)または4月16日(土)から100日間
プログラム内容:
<キックオフセミナー(半日)>
・参加者同士の交流
・入社動機と同期間関係構築
・自身の働く上での価値観整理
・配属後に想定される壁
・「オンボーディング」アプリの内容理解
<オンボーディングアプリ>
・毎日、「デイリーチェック」で現状発信
・職場でのアクション状況を同期間で確認しあい切磋琢磨しあえる相互作用効果
・職場で困ったタイミングで直ぐに相談できる「シェア機能」
・自分の成功体験をコメントすることで、良質経験のシェア
・「いいね」によるフォロワーの存在確認
関連URL
最新ニュース
- 体温・体調管理機能「LEBER for School」、富士宮市の全小中35校で一斉に導入(2022年5月20日)
- Twitter の使用、児童・生徒と保護者との認識の差が顕著に =教育ネット調べ=(2022年5月20日)
- 家庭学習、親から「花マルをもらっている子どもほど継続率が高い」 =コクヨ調べ=(2022年5月20日)
- 中退者の15%が「中退理由にコロナが関係している」と回答 =ジェイック調べ=(2022年5月20日)
- 8割以上が保育のITC化を進めてよかったと回答 =クオリテック調べ=(2022年5月20日)
- エナジード、生徒の意志ある行動が実現する「ENAGEED GEAR」の実証実験結果を公開(2022年5月20日)
- 日本オンライン教育産業協会、「日本e-Learning大賞」応募受付開始(2022年5月20日)
- 舞鶴高専、「実務家教員育成研修プログラム2022」の受講者を募集(2022年5月20日)
- 武蔵野大学、工学部サステナビリティ学科を2023年4月に開設(2022年5月20日)
- キッズドア、大学進学機会の公平性確保について文部科学省に緊急提言(2022年5月20日)