2022年2月3日
READYFOR、愛知教育大との「業務提携第1弾プロジェクト」2件を公開-
READYFOR社は2日、愛知教育大学との「業務提携第1弾プロジェクト」を2件公開した。
同社が業務提携を結んだ大学は、同大で39校目。今回新たに⽴上げた「愛知教育大× READYFOR」では、「竹チップで子どもたちにカブトムシに触れる体験を」、「子どもたちに馬(サラブレッド)とのふれあい体験会を提供したい」と題する2件のプロジェクトを開始する。
同社は、クラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営。2011年3月のサービス開始から約2万件のプロジェクトを掲載し、100万人以上から250億円以上の資金を集め、中学生から80代まで幅広い層の夢への1歩をサポートしている(2022年1月時点)。
プロジェクトの概要
①「愛知教育大学/竹チップで子どもたちにカブトムシに触れる体験を」
公開期間:2月1日(火)10:00〜3月31日(木)23:00
形式:寄付金控除型/All or Nothing(All or Nothing形式は、期間内に集まった寄付総額が目標金額に到達した場合にのみ、実行者が寄付金を受け取れる仕組み)
実行者:愛知教育大子どもキャンパスプロジェクトと小塚良孝氏
資金使途:竹チップ製造機の替え刃と、子どもたちに渡す飼育セットの購入費など
内容:コロナ禍で外出機会が減ってしまった子どもたちに、カブトムシやクワガタを通じて生き物の素晴らしさを体感してもらう。同時に教職や教育支援職を志す学生に、子どもたちと触れ合う貴重な経験を提供。さらに地域の学校や全国で問題となっている放置竹林を活用して、竹チップを作成し、森に還すことで、持続可能なコミュニティを実現する方法を社会や地域の学校に提案
詳細
②「子どもたちに馬(サラブレッド)とのふれあい体験会を提供したい!」
公開期間:2月1日(火)10:00〜3月31日(木)23:00
形式:寄付控除型/All or Nothing
実行者:鈴木拓海氏
資金使途:馬の健康維持費(飼料費や装蹄費など)、安全にイベントを行うために使用する道具や設備の整備費など
内容:これまでは同大周辺の小学校に通う子どもたちを中心に馬とのふれあいイベントを行ってきたが、今回のプロジェクトを通じて継続的にイベントを開催するための基盤を作り、より多くの子どもたちにふれあいの機会を提供していく
詳細
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)