2022年2月14日
N/S高 政治部、林芳正外務大臣が登壇する講義「ウィズコロナと政治」16日生配信
N高等学校、S高等学校の「N/S高 政治部」は、林芳正 外務大臣のゲスト講義を2月16日に開催する。
N/S高 政治部は、特定の主義主張を学ぶのではなく、社会の問題や課題について自分の力で調べ、考えられるようになることを目指し、2カ月に1つのテーマを設定し「政治」について学んできた。
2021年12月からは「ウィズコロナと政治」がテーマ。林外務大臣をゲストに招き、様々な角度から政治課題の解決に取り組んできた経験や、コロナ禍で変化した社会や政治、今後の具体的な施策やビジョンについて聞く。
講義は、生徒からの質問に林外務大臣が直接答えるQ&Aセッションがメイン。同校政治部 2期生にとっては最後のゲスト講義で、1年間で得た学びを活かし、暮らしと政治とのつながりや、これからの社会のあり方について考える。
司会は同校政治部特別講師の三浦瑠 麗氏。講義の模様は生配信を行い、誰でも視聴できる。
開催概要
開催日時:2月16日(水)18時00分~19時30分(予定)
ゲスト:林芳正 外務大臣
講師:三浦瑠麗氏(国際政治学者、同高政治部 特別講師)
講義配信:
ニコニコ生放送
YouTube
Twitter
関連URL
最新ニュース
- 未来の教育を考える「第27回New Education Expo 2022」6月2日~4日開催(2022年5月24日)
- 香川大学と日本マイクロソフトが「DX推進人材の育成」で連携協定を締結(2022年5月24日)
- さとふる×千葉県大網白里市、考古資料の3D資料化・教材化へ寄付受付を開始(2022年5月24日)
- 会社員の身につけたいITスキルは「プログラミング」「データ分析」「動画作成」=Progate調べ=(2022年5月24日)
- 独学で取得できる有効な資格、1位「簿記」2位「宅地建物取引士」=レビュー調べ=(2022年5月24日)
- リアルで実施する面接について「自信がない」の回答が55.6% =学情調べ=(2022年5月24日)
- 日本ハラスメント協会、「就活セクハラ実態アンケート」システムを企業に無償提供(2022年5月24日)
- TOEIC Listening & Reading公開テスト、8月実施から定員制・抽選制申込受付を終了(2022年5月24日)
- カタリバ、公立中学の空き教室に「子どもたちの居場所」をつくるプロジェクト開始(2022年5月24日)
- ナガセ、東進ネットワークにプログラミング講座が登場(2022年5月24日)