2022年2月22日
学研、小中学生向け無料オンラインイベント「歌って覚える日本史ラップクイズ」3月21日開催
学研プラスは、「学研まんがNEW日本の歴史presents Co.慶応先生といっしょに歌って覚える日本史ラップクイズ」と題する小中学生向けの無料オンラインイベントを、3月21日に開催する。
同イベントは、YouTubeで動画総再生回数2000万回を超える「お勉強ラッパー」Co.慶応さんをゲストに迎え、参加者にはもれなく「日本の歴史年表&世界の歴史年表デジタル版」をプレゼント。
さらに、当日の日本史ラップクイズの全問正解者の中から抽選で3人に「DVD付 学研まんが NEW日本の歴史 全12巻セット」もしくは「学研まんがNEW世界の歴史 別巻2冊付き 全14巻セット」をプレゼントする。
「学研まんが NEW日本の歴史」は、「オールカラーのまんが」「中学~大学受験まで使える充実した資料」に、「音と映像で歴史をリアルに体感できるスペシャル映像」をドッキング。各巻に約40~50分の歴史映像DVDが付いた新しいタイプの歴史まんが。
「まんが」+「資料」+「映像」のトライアングル学習が、歴史の理解を深め、知識の定着を助ける。また、歴史を音や動きとともに感じることで、本を読むだけでは気づかなかった新たな気づきを得ることができる。
開催概要
開催日時:3月21日(月・祝)10:30~11:30
開催方法:オンライン(Zoomビデオウェビナー)
登壇者:Co.慶応さん
参加費:無料
定員:500人(先着順)
申込締切:3月17日(木)23:59まで
関連URL
最新ニュース
- COMPASS、“個別最適な学び”について考える教育関係者向け「Qubena-Action 2022」28日開催(2022年5月18日)
- AI型教材「Qubena」、宮崎・都城市の全小中学校56校が導入し1万1000人が利用(2022年5月18日)
- Worldwide IQ Test、世界で最も知的な国々をランキング形式で発表 日本は何位?(2022年5月18日)
- モノグサ、Compass LabのMonoxerを中心としたICT教材活用事例をWebで公開(2022年5月18日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が山梨県富士吉田市で提供を開始(2022年5月18日)
- ゴールドリボン・ネットワーク、小児がん経験者対象「ゴールドリボン奨学金」募集開始(2022年5月18日)
- C&R社、短期集中でUI/UXの基本を学ぶ無料eラーニング講座「UI/UX基礎講座Vol.1」(2022年5月18日)
- CoderDojo Japan、全国のCoderDojo向けに1500台のmicro:bit寄贈プログラム開始(2022年5月18日)
- シスコシステムズ、「教育ネットワークのボトルネックを特定!」27日開催(2022年5月18日)
- ヒューマンサイエンス、LMS「Moodle」導入のメリットを解説するWebセミナー開催(2022年5月18日)