2022年2月24日
高校選びで知りたい情報、上位は「通学方法や時間」「学校の雰囲気」=カンコー学生服調べ=
菅公学生服(カンコー学生服)の調査レポート「カンコーホームルーム 」(Vol.193)は22日、全国の高校生男女1099人を対象に実施した、「高校選びで知りたい必要情報に関する調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、全国の高校に通う高校生男女に、学校が好きかを尋ねたところ、「とても好き」19.6%、「まあ好き」40.5%を合わせると約6割が好きと回答した。一方で、「とても嫌い」8.1%、「やや嫌い」9.6%という回答も2割近くみられた。
入学前に高校に関する情報をどのようにして知ったか、を聞いたところ、「学校説明会・オープンスクール」53.8%で入手したという回答が最も多く、次いで、「学校案内のパンフレットや資料」50.6%、「高校のホームページ」50.0%が半数を占めた。
以下、「中学校の先生」36.1%、「友人・知人からの口コミ」34.7%、「地域の評判」23.3%、「学習塾の先生」19.3%が高校情報の入手方法としてあげられた。
また、高校選びの際に知りたい必要情報は何か、を聞いたところ、「通学方法や時間」51.4%、「学校生活や在校生の雰囲気」47.6%、「進路(進学・就職)実績」47.2%、「授業内容や学校行事」43.9%、「部活やクラブ活動」43.2%、「教育方針・校風」42.7%など、高校生活全般に影響する情報への関心が高いことが分かった。
「学校制服・デザイン」36.8%も3人に1人が知りたい情報として回答した。
この調査は、全国の高校生の男女1099人を対象に、2021年6月にインターネットリサーチで実施した。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)