2021年10月27日
約6割の学校が「LGBTQ」の生徒に関する服装の配慮を導入・検討中=カンコー学生服調べ=
菅公学生服(カンコー学生服)は26日、同社が毎月最終火曜日に発信している調査レポート「カンコーホームルーム」のVol.189で、全国の小中高校の教員1800人を対象に実施した、「ジェンダーレス制服の導入背景に関する調査データ」を公開した。
「ジェンダーレス制服」は、性別に関係なく着ることができる学校の制服で、男女兼用のブレザータイプの制服や、今までスカートだけだった女子制服にスラックスを導入する動きが増加している。
今回の調査では、全国の小中高校の教員を対象に、服装による「LGBTQ」の生徒・児童への配慮の現状や、学校での「LGBTQ」生徒・児童の把握状況、「LGBTQ」の生徒・児童への服装の配慮として良いと思うスタイルについて聞いた。
それによると、「あなたの学校では、服装によるLGBTQの生徒・児童への配慮はされているか」との質問には、「服装による配慮をしている」(39.3%)、「今は服装による配慮はしていないが、今後予定している」(20.3)と回答。この2回答を合わせると、約6割の学校で何らかの服装の配慮を導入・検討中であることが分かった。
一方で、「服装による配慮はしていない」(40.3%)という学校も約4割あった。
「あなたの学校には、LGBTQの生徒・児童が在籍しているか」との質問では、小学校では、LGBTQの児童が「いる」(10.9%)だが、中学・高校では「いる」(中学校32.0%、高校31.1%、中高一貫教育校36.0%)が増え、学校が把握しているLGBTQの生徒・児童の割合が高くなっている。
また、「LGBTQの生徒・児童への服装の配慮として良いと思うものは何か」を聞いたところ、「女子のスラックス制服の採用」(50.1%)が最も多く、以下、「スカート・スラックス・リボン・ネクタイなど男女関係なく自由に選べるようにする」(36.0%)、「男女共通デザインのブレザー制服の採用」(35.4%)などがあげられた。
この調査は、全国の小中高校の教員1800人を対象に、今年6月に、インターネットリサーチという形で実施した。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)