- トップ
- 企業・教材・サービス
- ECC、法人向けサービス「パーソナルトレーニングコース」の提供を開始
2022年3月2日
ECC、法人向けサービス「パーソナルトレーニングコース」の提供を開始
ECCは1日、同社の法人向けサービスで、新たに「パーソナルトレーニングコース」の提供を開始した。
同コースは、対面・オンラインレッスン、アプリ学習などを組み合わせたハイブリッドな学習方法に加え、これらを最適に活用するための計画や学習プランの策定、モチベーション管理などをパーソナルトレーナーが2人3脚で行う、新開発の個別学習プログラム。
「パーソナルトレーニングコース」概要
①「個別学習プラン」:事前にレベルチェックテストを行って英語力を把握。そのスコアと目標到達レベル、学習期間をもとに、個別学習プランを策定
②「パーソナルトレーナー」(専属トレーナー):コーチングのプロでもあるトレーナーがマンツーマンレッスンを担当し、随時進捗を確認しながら計画の達成を見守る
③「ハイブリッドな学習法」:マンツーマンレッスンだけでなく、オンラインで外国人講師と話す機会や、同社が独自開発したアプリでスキマ時間の学習も提供
●担任制マンツーマンレッスン(パーソナルトレーナー担当)
・1回120分×週1回×20週(計40時間)
・曜日時間固定制レッスン
・個々のレベルや目標などをもとに、パーソナルメニューの策定、学習サポート、進捗管理を行う
・受講スタイル:オンライン、対面、担任制、バイリンガル日本人講師、ネイティブ講師
・学習内容:スピーキング、リスニング、リーディング、メール、ビジネス文書、プレゼンテーション、ミーティング、ディスカッション、異文化理解、SDGなど
●予約制オンライン英会話レッスン
・1回30分×月15回×4カ月(計30時間)
・自由予約制オンライン英会話レッスン(フィリピン人講師が担当)
● AI対話型英会話アプリ「おもてなCityへようこそ!」を使った学習
・英会話、TOEIC L&R Test学習コンテンツ
・約4カ月間、アプリを活用してトレーニング
・アプリ概要
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)