- トップ
- 企業・教材・サービス
- ECC、法人向けサービス「パーソナルトレーニングコース」の提供を開始
2022年3月2日
ECC、法人向けサービス「パーソナルトレーニングコース」の提供を開始
ECCは1日、同社の法人向けサービスで、新たに「パーソナルトレーニングコース」の提供を開始した。
同コースは、対面・オンラインレッスン、アプリ学習などを組み合わせたハイブリッドな学習方法に加え、これらを最適に活用するための計画や学習プランの策定、モチベーション管理などをパーソナルトレーナーが2人3脚で行う、新開発の個別学習プログラム。
「パーソナルトレーニングコース」概要
①「個別学習プラン」:事前にレベルチェックテストを行って英語力を把握。そのスコアと目標到達レベル、学習期間をもとに、個別学習プランを策定
②「パーソナルトレーナー」(専属トレーナー):コーチングのプロでもあるトレーナーがマンツーマンレッスンを担当し、随時進捗を確認しながら計画の達成を見守る
③「ハイブリッドな学習法」:マンツーマンレッスンだけでなく、オンラインで外国人講師と話す機会や、同社が独自開発したアプリでスキマ時間の学習も提供
●担任制マンツーマンレッスン(パーソナルトレーナー担当)
・1回120分×週1回×20週(計40時間)
・曜日時間固定制レッスン
・個々のレベルや目標などをもとに、パーソナルメニューの策定、学習サポート、進捗管理を行う
・受講スタイル:オンライン、対面、担任制、バイリンガル日本人講師、ネイティブ講師
・学習内容:スピーキング、リスニング、リーディング、メール、ビジネス文書、プレゼンテーション、ミーティング、ディスカッション、異文化理解、SDGなど
●予約制オンライン英会話レッスン
・1回30分×月15回×4カ月(計30時間)
・自由予約制オンライン英会話レッスン(フィリピン人講師が担当)
● AI対話型英会話アプリ「おもてなCityへようこそ!」を使った学習
・英会話、TOEIC L&R Test学習コンテンツ
・約4カ月間、アプリを活用してトレーニング
・アプリ概要
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)