1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 立命館大学、「shiRUto」に木村准教授の「アクティブラーニングと探究型学習の違いは?」掲載

2022年3月17日

立命館大学、「shiRUto」に木村准教授の「アクティブラーニングと探究型学習の違いは?」掲載

立命館大学は14日、同学のオウンドメディア「shiRUto」に木村准教授の「アクティブラーニングと探究型学習の違いは?」を掲載した。

2022年から⾼校で必修となる「探究型学習」。⾃らテーマを設定し、それを掘り下げて発信するところまで⾏うのが⼤きな特徴で、「アクティブラーニング」の発展系とも⾔われるが、その違いはどこにあるか。

英語教育とICTの活⽤が専⾨の同⼤学⽣命科学部の⽊村修平准教授が、「探究型学習」と「アクティブラーニング」の違いや学習効果について解説する。

「shiRUto」は、同大学が持つ幅広い「知」を社会とつなげ、大小さまざまなレベルの課題解決の糸口とすること。そして、未来をひらくきっかけをつくることがミッション。

関連URL

「アクティブラーニングと探究型学習の違いは?主体性とICTが育む未来のスキル」

立命館大学

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス