2022年3月17日
河合塾×産経新聞、来春の共通テストを徹底解剖するオンラインセミナーを配信
河合塾と産経新聞は、来春以降の大学入学共通テストに向けたオンラインセミナー「波乱の共通テスト、これからどうなる?~河合塾人気講師が解説!今から始める攻略法~」を、3月19日12:30からYouTube「産経チャンネル」で配信する。

富沢弘和氏、依田栄喜氏、森千紘氏(左から)
河合塾の膨大なデータと精緻な調査から見えてくる今春以降の傾向と来春以降の対策を紹介する。また、数学と英語の講師から共通テストの問題分析や学習対策を伝える。受験生だけでなく、新高校2年生、1年生、保護者の役に立つ情報を満載している。誰でも無料で視聴できる。申込の必要はない。
関連URL
最新ニュース
- 横浜市、LINE相談「よこはま子ども・若者相談室」毎日無料で相談可能(2023年11月30日)
- コドモン、札幌市の公立保育所等18施設に「CoDMON」導入(2023年11月30日)
- 約8割が「学生生活に満足している」、昨年同時期比8.7ポイント増=学情調べ=(2023年11月30日)
- やる気スイッチグループ、HALLOの冬期講習「ウィンターチャレンジ2023」受付開始(2023年11月30日)
- すららネット、小中校教員向けセミナー「AIドリルを活用したこれからの授業デザイン」12月8日開催(2023年11月30日)
- 大修館書店、中高教員向け「探究×資料読み取りに関するオンラインセミナー」開催(2023年11月30日)
- ストリートスマート、ICT教育を推進するゲストを迎え参加型オンラインイベントを開催(2023年11月30日)
- ベネッセこども基金、「病気や障がいを抱える子どもの学び支援」の事例紹介セミナー開催(2023年11月30日)
- SOZOW、子育てコンサルタントによる親子の対話セミナー開催(2023年11月30日)
- パーソルイノベーション、オンラインセミナー「成果につながるリスキリング研修設計のポイント」開催(2023年11月30日)