- トップ
- 企業・教材・サービス
- Amazon、子ども向け定額サービス「Amazon Kids+」のiOSアプリを提供開始
2022年4月27日
Amazon、子ども向け定額サービス「Amazon Kids+」のiOSアプリを提供開始
アマゾンジャパンは25日、子ども向け定額サービス「Amazon Kids+」のiOS版アプリを提供開始したと発表した。
従来のFireタブレットシリーズ、KindleシリーズやFire TVシリーズ、Android OSおよびChrome OS 端末に加えて、日本で広く利用されているiOS端末でもAmazon Kids+が利用可能となったことで、数千点以上もの書籍やビデオなどのコンテンツを楽しめるという。
Amazon Kids+の利用が初めての人は、以下の手順よりウェブサイト上で登録し、まずは1カ月間無料で試すことができる。無料体験期間終了後は、有料期間に自動更新され、プライム会員は月額480円、プライム会員以外の人は月額980円で、引き続きコンテンツを利用できる。既に他の端末でAmazon Kids+を登録済の人は、アプリをダウンロード後、ログインし、すぐにiOS版Amazon Kids+を利用することができる。
Amazon Kids+のiOSアプリ利用手順
■新規登録の場合
① Amazon Kids+のウェブサイト( https://www.amazon.co.jp/kidsplus )にアクセス
②「月額プラン」「3か月プラン」「1年プラン」の中から好きなプランを選択
利用条件に同意の上、「登録して1か月の無料体験を開始」もしくは「登録」ボタンをクリック。指示に従って進む。
③ 利用しているiOS端末のApp Storeから「Amazon Kids+」のアプリを検索、アプリをダウンロード
④ ダウンロード後、アプリを立ち上げ、「開始」ボタンをクリック
⑤ ②で登録のAmazon.co.jpのアカウントでログイン
⑥ 指示に従い、各種初期設定を行う
■既にAmazon Kids+アカウントに登録済みの場合
① 利用しているiOS端末のApp Storeから「Amazon Kids+」のアプリを検索、アプリをダウンロード
② ダウンロード後、アプリを立ち上げ、「開始」ボタンをクリック
③ Amazon Kids+の登録の際に使用されたAmazon.co.jpのアカウントでログイン
関連URL
最新ニュース
- オンライン学習「スタディサプリ」、広島・安芸高田市の全中学・高校が導入(2023年9月26日)
- 日本財団、AIが手話を認識する無料手話検索・練習アプリ「手話タウンハンドブック」公開(2023年9月26日)
- 国立高等専門学校機構、文科省・宇宙人材育成プログラムに再度採択(2023年9月26日)
- GKB48、「GKB48 教育カンファレンス 2023」オンデマンド配信中(2023年9月26日)
- 札幌大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」認定(2023年9月26日)
- CA Tech Kids、小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2023」協賛企業・後援団体が決定(2023年9月26日)
- スーパーコンピュータ「富岳」の見学や実験体験「神戸医療産業都市 一般公開2023」11月3日開催(2023年9月26日)
- スモールブリッジ、「ゲームを通してASL(アメリカ手話)についてもっと知ろう!」10月6日開催(2023年9月26日)
- C&R社、「AI技術全般の現状と可能性」のアーカイブ映像を10月12日配信(2023年9月26日)
- ミカサ商事、教職員向け「生成AIステップアップコース」10月9日・21日・11月4日開催(2023年9月26日)