- トップ
- 企業・教材・サービス
- Amazon、子ども向け定額サービス「Amazon Kids+」のiOSアプリを提供開始
2022年4月27日
Amazon、子ども向け定額サービス「Amazon Kids+」のiOSアプリを提供開始
アマゾンジャパンは25日、子ども向け定額サービス「Amazon Kids+」のiOS版アプリを提供開始したと発表した。
従来のFireタブレットシリーズ、KindleシリーズやFire TVシリーズ、Android OSおよびChrome OS 端末に加えて、日本で広く利用されているiOS端末でもAmazon Kids+が利用可能となったことで、数千点以上もの書籍やビデオなどのコンテンツを楽しめるという。
Amazon Kids+の利用が初めての人は、以下の手順よりウェブサイト上で登録し、まずは1カ月間無料で試すことができる。無料体験期間終了後は、有料期間に自動更新され、プライム会員は月額480円、プライム会員以外の人は月額980円で、引き続きコンテンツを利用できる。既に他の端末でAmazon Kids+を登録済の人は、アプリをダウンロード後、ログインし、すぐにiOS版Amazon Kids+を利用することができる。
Amazon Kids+のiOSアプリ利用手順
■新規登録の場合
① Amazon Kids+のウェブサイト( https://www.amazon.co.jp/kidsplus )にアクセス
②「月額プラン」「3か月プラン」「1年プラン」の中から好きなプランを選択
利用条件に同意の上、「登録して1か月の無料体験を開始」もしくは「登録」ボタンをクリック。指示に従って進む。
③ 利用しているiOS端末のApp Storeから「Amazon Kids+」のアプリを検索、アプリをダウンロード
④ ダウンロード後、アプリを立ち上げ、「開始」ボタンをクリック
⑤ ②で登録のAmazon.co.jpのアカウントでログイン
⑥ 指示に従い、各種初期設定を行う
■既にAmazon Kids+アカウントに登録済みの場合
① 利用しているiOS端末のApp Storeから「Amazon Kids+」のアプリを検索、アプリをダウンロード
② ダウンロード後、アプリを立ち上げ、「開始」ボタンをクリック
③ Amazon Kids+の登録の際に使用されたAmazon.co.jpのアカウントでログイン
関連URL
最新ニュース
- 埼玉工業大学、自動運転の走行距離年間1万キロを達成(2022年5月25日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会第8回「genially」6月12日開催(2022年5月25日)
- 金沢工業大学と鹿島、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始(2022年5月25日)
- 休日の部活指導の民間委託、部活経験者の70%以上が「賛成」=日本トレンドリサーチ調べ=(2022年5月25日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena 小中5教科」リリース1年で解答数が5億件を突破(2022年5月25日)
- 2022年度の社員研修、企業の29%が「前年より増加予定」=ジェイック調べ=(2022年5月25日)
- 東京工科大学、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査を発表(2022年5月25日)
- 国立国際美術館、オンライン作品鑑賞プログラム「びじゅつあー」6月19・20日開催(2022年5月25日)
- ネットラーニング、フォーラム「DX時代の企業の人材育成・活用と学校教育」7月開催(2022年5月25日)
- デジタル・ナレッジ、オンライン講座の販売者向け「コンテンツマーケティングセミナー」無料開催(2022年5月25日)