- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東洋経済education×ICT、「教育あるある川柳キャンペーン2022」6月30日まで開催
2022年5月9日
東洋経済education×ICT、「教育あるある川柳キャンペーン2022」6月30日まで開催
東洋経済新報社は、教育に関する深掘りした情報を提供するメディア『東洋経済education×ICT』で、「教育あるある川柳キャンペーン2022」を5月1日から6月30日まで開催すると発表した。
「教育に関するすべてのあるある」をテーマに、学校行事の思い出、教室や職員室の光景、PTAなどでのあるあるをはじめ、教育業界への期待や懸念など、幅広い観点からの作品を募集する。
最優秀賞、特別賞、入賞にそれぞれ賞品を贈呈。1人何作品でも応募可能。
キャンペーン概要
応募期間:5月1日(日)~6月30日(木)
結果発表~賞品発送:8月中
賞品/受賞人数:最優秀賞/1名、特別賞/計3名、入賞/3名
応募条件:
(1)応募規約・プライバシーポリシーの規約に同意する
(2)必要事項を記入する
※必須項目は、川柳作品、雅号、氏名/フリガナ、メールアドレス、職業
(3)応募期間内に作品をする
※フォームの場合は6月30日(木)24:00まで
※はがきの場合は6月30日(木)当日消印有効
応募方法:
(1)応募フォーム
(2)はがき郵送(キャンペーンサイトから記入例を確認する)
宛 先:
〒103-8345 東京都中央区日本橋本石町1丁目2-1 東洋経済ビル
東洋経済education×ICT編集部宛
記入事項:
(1)川柳作品(5・7・5でご記入ください)
(2)雅号(ペンネーム)
(3)氏名/フリガナ
(4)メールアドレス
(5)職業(選択制)会社員、自営業、教員、教員以外の教育従事者、公務員(教員以外)、パート・アルバイト、専業主婦・主夫、学生、無職、その他
(6)所属(会社・学校) ※任意
(7)役職 ※任意
受賞発表:受賞者には応募時に記入のメールアドレス宛に、同社( @toyokeizai.co.jpから )からメールにて通知する
賞品の発送:受賞者にはメールにて希望の送付先の住所を確認し、郵送する
応募フォーム(※応募の際は、必ずキャンペーンサイトから応募規約を確認する)
賞品紹介:
<最優秀賞>Amazonギフト券10万円分+オリジナルグッズ9種セット(※)
<特別賞>Amazonギフト券5,000円分+オリジナルグッズ9種セット(※)
<入賞>オリジナルグッズ9種セット(※)
※タンブラー、USBハブ、エコバッグ、コーヒー、ボールペン、クリアファイル、ステッカー、週刊東洋経済、教育特別冊子
テーマ例:
<一般の人>学生時代の思い出、恩師からの言葉、あの時の後悔など
<保護者>わが子の成長、学校行事やPTAでの出来事、先生とのエピソードなど
<学校の先生>教育現場に思うこと、生徒の発言での出来事など
<現役の学生>授業中の様子、試験前の行動、理想の学校や授業など
2021年受賞作品:
<金賞>
「フリーズが 二分で授業 崩れ去る」
「画面越し 初めて知った 友の顔」
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)